暖房の利いた部屋で本を読んでいるところへ灯油屋さんからチャイムが鳴った。昼過ぎ。大忙しの様子。青年がタンク車で各戸に販売して回っている。「めちゃくちゃ忙しいですわ」。昼食の暇もなく働いている。ごくろうさんやね。灯油一缶1650円。昼はパスタ。湯がいて即席ソースをふりかける。
午後、せんちゅうの千里図書館へ。南方熊楠の「十二支考」上下を借りる。「犬はビョウビョウと鳴いた」という坪内稔典さんの投稿に目が止まったので、その出所はどうも熊楠の「十二支考」らしい。確かめて見たくなった。「江戸時代の初めごろ、犬はビョウビョウと鳴いた」と熊楠は言っているらしい。「英語でバウワウ、仏語でブーブー」と鳴くので「ビョウビョウという鳴き声は「英語や仏語に近い」とか。犬は昔から「ここほれワンワン」ではなかったのか。
午後遅く、トマトのB級品を安売りしていたのでタコといっしょに買って帰る。写真上=千里南公園南花壇、下=千里東町遊歩道。
老犬も介護されおり凍てつく夜 昇龍子
コメント一覧

ノーやん

fm
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事