晴れのち曇り。朝、ピートバンとポット苗に水やり。ピートバンからのポット上げ、きょうは見送る。花壇のアスターは葉の先端が縮れている株が3株に増えた(写真下)。もし伝染する病気なら即抜枝焼却処分しなければ。症状をネットと図書館で調べた。該当する病名は見あたらない。アスターは連作できない花なのでなおのこと気にかかる。ひまわりは、虫に食われているのを散見したがまあまあや。
午後、ひさしぶりに千里南公園を散策する。吹奏楽の音が聞こえる。個人の練習ではなさそうや。近づくと中学生と高校生が金ぴかの楽器を手に予行演習している(写真中)。きょうは吹奏楽の大会なんや。「東日本大震災復興支援/第29回吹田青少年野外コンサート」。千里南公園野外ステージで開演中やった。出演した生徒たちは、インタビュアにきょうの出来栄えを聞かれ「100点でした」「いちばんよかったです」と答えていた。涙がでるほどよくわかる。愚老もせいいっぱい拍手した(写真上)。帰りにアラカシの宿題を思い出す。
甘酸っぱき吹奏楽や樫若葉 愚老
少年のハーモニー佳き梅雨曇り 同
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ノーやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
fm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ノーやん
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事