上士幌町にあります岩間温泉に、また行って来ました。
昨年も行ってますので今回は簡単に紹介します。

雪融けもあって水量が多く流れが速いですね。
そのせいか、昨年湯船にする為に寄せ集めた岩や石も流されてます。
しかし、源泉はしっかり湧出していました。

昨年置いときましたブルーシートも無事に有りました。

まずは場所の段取り。
昨年と同じ場所にしますが、そのままだと湯船にするのは難しいので作業します!

まずはこれらを……

これも……

こんな感じに設置

源泉ホースと延長ホースを繋げます。

ホースは長いので湯船に沿って設置します。

ちょっと休憩の朝食タイム(笑)

ブルーシートを用意します。
水の上にブルーシートを敷き、その上からお湯を流しブルーシートを沈めながらお湯を溜めます。

溜まったらこんな感じです。

源泉は57℃程あります。

湯船の方は川の水も入れて適温の41℃♪

時間を置いたらお湯が透明になります♪

いざ入浴!

川の水面と湯船の高さがほぼ同じぐらいで、真横を流れる川はかなり迫力があります!

岩間温泉、やっぱり最高ですね♪
昨年も行ってますので今回は簡単に紹介します。

雪融けもあって水量が多く流れが速いですね。
そのせいか、昨年湯船にする為に寄せ集めた岩や石も流されてます。
しかし、源泉はしっかり湧出していました。

昨年置いときましたブルーシートも無事に有りました。

まずは場所の段取り。
昨年と同じ場所にしますが、そのままだと湯船にするのは難しいので作業します!

まずはこれらを……

これも……

こんな感じに設置

源泉ホースと延長ホースを繋げます。

ホースは長いので湯船に沿って設置します。

ちょっと休憩の朝食タイム(笑)

ブルーシートを用意します。

水の上にブルーシートを敷き、その上からお湯を流しブルーシートを沈めながらお湯を溜めます。

溜まったらこんな感じです。

源泉は57℃程あります。

湯船の方は川の水も入れて適温の41℃♪

時間を置いたらお湯が透明になります♪

いざ入浴!

川の水面と湯船の高さがほぼ同じぐらいで、真横を流れる川はかなり迫力があります!

岩間温泉、やっぱり最高ですね♪
"上士幌町 岩間温泉 2019" を YouTube で見る