朝日温泉に行って来ました。
前にも紹介していますので、簡単には書きます。
こちらのバリケードより車輌立ち入り禁止なので、前回同様ここから朝日温泉まで歩いて行きます。
藪がなかなか繁ってます(汗)
ひたすら登り坂を歩きます。
車輌が走った跡もありますね。
登り坂を3キロ程度歩いて行くと朝日温泉の看板があります。
こちらを右に進みます。
すると道が狭くなり下り坂になります。
朝日温泉の建物が見えてきました。
なかなか酷い状態ですね(汗)
前に来たときは張り紙は無かったので、最近貼られたのでしょうか?
裏側は完全に崩れてます。
元々の内風呂でしょうか?
相変わらず今にも落ちそうな橋ですね(汗)
さて、目的の露天風呂ですが……!!?
凄く綺麗です!こんなに綺麗な温泉だったのですね!
前回の写真と比較します(笑)
現在
まず、色が違いますね!
前に来たときは透明だったのが今回は乳白色になっています!
しかし、湯温は前回が約40℃だったのに対し、今回は37℃しか有りませんでした。
時期的なものなのか、湯量が減ったのかはわかりませんが、今日は気温も高く快晴なのでこれぐらいが丁度良いですね♪
と言うわけで入浴させて頂きます!!
最高です♪
きっと有志の方々が維持管理をされているのでしょう。
感謝感謝ですね♪
前にも紹介していますので、簡単には書きます。
こちらのバリケードより車輌立ち入り禁止なので、前回同様ここから朝日温泉まで歩いて行きます。
藪がなかなか繁ってます(汗)
ひたすら登り坂を歩きます。
車輌が走った跡もありますね。
登り坂を3キロ程度歩いて行くと朝日温泉の看板があります。
こちらを右に進みます。
すると道が狭くなり下り坂になります。
朝日温泉の建物が見えてきました。
なかなか酷い状態ですね(汗)
前に来たときは張り紙は無かったので、最近貼られたのでしょうか?
裏側は完全に崩れてます。
元々の内風呂でしょうか?
相変わらず今にも落ちそうな橋ですね(汗)
さて、目的の露天風呂ですが……!!?
凄く綺麗です!こんなに綺麗な温泉だったのですね!
前回の写真と比較します(笑)
現在
まず、色が違いますね!
前に来たときは透明だったのが今回は乳白色になっています!
しかし、湯温は前回が約40℃だったのに対し、今回は37℃しか有りませんでした。
時期的なものなのか、湯量が減ったのかはわかりませんが、今日は気温も高く快晴なのでこれぐらいが丁度良いですね♪
と言うわけで入浴させて頂きます!!
最高です♪
きっと有志の方々が維持管理をされているのでしょう。
感謝感謝ですね♪