やっと連勤が終わり、気分転換としてキノコを採りに近くの山林に行きました。
道道から山林に入り、車を停めてほんの少し歩いた先の林道脇で、なぜか硫黄泉の湧出を発見しました(汗)

湯温は48℃ほど

今まで何度もここを通ってますが、初めて気付きました(汗)
もしかしたらこれも胆振東部地震の影響なのかもしれませんね。
林道は台風と台風直後の大地震で滅茶苦茶でした。

お目当てのキノコでは無いですが、綺麗な赤いキノコを発見♪

そう、タマゴタケです!
サイズが良いですね♪

他のキノコとお目当てのキノコも探しましたが、山林の木々の倒木が酷く、見付けられませんでした。


仕方がないので、タマゴタケのみですが、旬の味覚を頂く事にします。

タマゴタケスープを作ります♪
適当に切りま~す

後は煮て鶏ガラを入れて完成!
シンプルイズベスト(笑)

この黄金色のスープ!
やっぱりタマゴタケスープは美味しいですね♪
道道から山林に入り、車を停めてほんの少し歩いた先の林道脇で、なぜか硫黄泉の湧出を発見しました(汗)

湯温は48℃ほど

今まで何度もここを通ってますが、初めて気付きました(汗)
もしかしたらこれも胆振東部地震の影響なのかもしれませんね。
林道は台風と台風直後の大地震で滅茶苦茶でした。

お目当てのキノコでは無いですが、綺麗な赤いキノコを発見♪

そう、タマゴタケです!
サイズが良いですね♪

他のキノコとお目当てのキノコも探しましたが、山林の木々の倒木が酷く、見付けられませんでした。


仕方がないので、タマゴタケのみですが、旬の味覚を頂く事にします。

タマゴタケスープを作ります♪
適当に切りま~す

後は煮て鶏ガラを入れて完成!
シンプルイズベスト(笑)

この黄金色のスープ!
やっぱりタマゴタケスープは美味しいですね♪
タマゴタケは非常に美味と聞いてますが美味しいのでしょうね!
私はタマゴタケよりも48℃の源泉が非常に気になりますね!(笑)
全然問題ないですよ♪
タマゴタケは見分け易く、しかも風味が良いのでオススメですね(^^)
ひょっこり現れた硫黄泉は、とある所に報告致しました。
地震の影響で温泉が湧いたり、逆に湯送管が破損して湯が出なくなったりしますので、自然の力は凄い!と、つくづく思います。