前列中央のアイボリー端末
今日までCADでの図面書きに
OSとソフトウェアテスト端末として
稼働してきた2代目自作マシン
PenⅡ300とメモリー256MB 決して快適とは言えませんがそこそこ使えてました
本日世代交代の為 引退しますが
パーツの一部は他の端末で復活させます
因みに前列左は野澤家初のcorei端末で
Windows7Pro64bitで新しい嫁のマシンに
前列右は今は中身無しですが後列右の先日壊れた私のメイン端末から移植で新端末を組み立て予定です
後列左は現在の嫁端末 hp workstationですが
今回引退マシンの後継でテスト端末として生まれ変わる予定です
slotのCPU
懐かしい~
今日までCADでの図面書きに
OSとソフトウェアテスト端末として
稼働してきた2代目自作マシン
PenⅡ300とメモリー256MB 決して快適とは言えませんがそこそこ使えてました
本日世代交代の為 引退しますが
パーツの一部は他の端末で復活させます
因みに前列左は野澤家初のcorei端末で
Windows7Pro64bitで新しい嫁のマシンに
前列右は今は中身無しですが後列右の先日壊れた私のメイン端末から移植で新端末を組み立て予定です
後列左は現在の嫁端末 hp workstationですが
今回引退マシンの後継でテスト端末として生まれ変わる予定です
slotのCPU
懐かしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/b44191f701afbbd35afedf44b4dc9a27.jpg)
仙台に牛タンを食べに行く。。。。
前日にびゅうプラザへ行きチケット手配・・・
行きは、指定席はバラバラ・・・・
全員が3人掛けの通路側。。。。
福島で私の隣の席が空いたので移動
仙台に着いてびっくり 都会です。
東京都変わらないですね。
で昼に目的の牛タン屋で牛タン定食を食べました。
私はミックス、嫁と子供は塩をチョイス
店員のミスでミックス2つと塩が1つ。。。。
どおやら、先に注文していた隣のテーブルのミックス2つが運ばれて来た様です。
店員にその事を言ったんですが・・・店員側は間違っていないと・・・
結局ミックスを焼いてしまったので。。。。塩をサービスで付けてもらっていただきました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/2ebc498f47b61f4aeda386cad19c1329.jpg)
↑塩と味噌のミックスです。
店側のオーダー聞き取りミスで、隣の席の分も私達のテーブル分で処理してしまった様です(^^;
隣の先客は頼んだ飲み物も来ず・・・
運ばれて来たノンアルコールは瓶だけでグラスが来なくて。。。。
可哀想でした(^^;
食事の後は、地下鉄で長町南の地底の森ミュージアムに行きました。
2万年前の状態を保存して展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/3f05a224cdbffb93f9a5fbbca392d2c6.jpg)
なかなか良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/7b1c3fe4b6589a70848810de7d1450f3.jpg)
シカの剥製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/5c2699f2a7bb09a0ec4b2cad138cc740.jpg)
お母さんと子供のシカも隣にいました
当時の再現した庭を抜けてから仙台に戻り、市内の巡回バスで仙台城跡地まで。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/45d6c38a892ba04537d7bff922bec117.jpg)
伊達政宗像を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/a75c1f987db0238e7427c28a6b03d375.jpg)
周りを見たら、観音様を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/2464ee57225d4534b356fe884877dbc8.jpg)
S6000fdの光学+デジタルズーム使って撮影したら意外と撮れていました。
夕飯にも牛タン食べて帰ってきました。
前日にびゅうプラザへ行きチケット手配・・・
行きは、指定席はバラバラ・・・・
全員が3人掛けの通路側。。。。
福島で私の隣の席が空いたので移動
仙台に着いてびっくり 都会です。
東京都変わらないですね。
で昼に目的の牛タン屋で牛タン定食を食べました。
私はミックス、嫁と子供は塩をチョイス
店員のミスでミックス2つと塩が1つ。。。。
どおやら、先に注文していた隣のテーブルのミックス2つが運ばれて来た様です。
店員にその事を言ったんですが・・・店員側は間違っていないと・・・
結局ミックスを焼いてしまったので。。。。塩をサービスで付けてもらっていただきました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/2ebc498f47b61f4aeda386cad19c1329.jpg)
↑塩と味噌のミックスです。
店側のオーダー聞き取りミスで、隣の席の分も私達のテーブル分で処理してしまった様です(^^;
隣の先客は頼んだ飲み物も来ず・・・
運ばれて来たノンアルコールは瓶だけでグラスが来なくて。。。。
可哀想でした(^^;
食事の後は、地下鉄で長町南の地底の森ミュージアムに行きました。
2万年前の状態を保存して展示しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/3f05a224cdbffb93f9a5fbbca392d2c6.jpg)
なかなか良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/7b1c3fe4b6589a70848810de7d1450f3.jpg)
シカの剥製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/5c2699f2a7bb09a0ec4b2cad138cc740.jpg)
お母さんと子供のシカも隣にいました
当時の再現した庭を抜けてから仙台に戻り、市内の巡回バスで仙台城跡地まで。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/45d6c38a892ba04537d7bff922bec117.jpg)
伊達政宗像を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/32/a75c1f987db0238e7427c28a6b03d375.jpg)
周りを見たら、観音様を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/2464ee57225d4534b356fe884877dbc8.jpg)
S6000fdの光学+デジタルズーム使って撮影したら意外と撮れていました。
夕飯にも牛タン食べて帰ってきました。