昨日、前の前の前の会社の
先輩から貰った

Lenovoのネットブック?

S10-3ですが
起動したらWindows7Starterに
ログインパスワードが設定されてましたので
Windows10のセットアップデータで領域解放しました

液晶がヒビ割れ状態…残念
最初新しいビットマップかと思った通り程です😅
取りあえず外部モニターに接続してセットアップちう

セットアップして何となく使えたら
ジャンクマシンからモニター移植出来るかな?
また、遊ぶ端末が増えた😄
これ普通に使えたら面白そうだ😍

まあAtomだから快適では無いと思うが…

ん~ やっぱり液晶勿体ない…
多分どこかから落とした見たいですね
使わなくなった金型パーツをリサイクル
材料はアルミです

t10板でA5サイズ(210x148)の1人焼肉プレートを作ってみました😅

上面はR加工で手に優しく・・

SOTOのG-STOVE(STG-10)に乗せてみました

こんなイメージ

青いテーブルは折りたたみ式のA3サイズです。

リサイクルのアルミはt10

STG-10との大きさ比較

プレートには関係ないですが
STG-10点火しなくなった(^^;

真上から

金型にM2のネジ加工してあったので脂溜まりの溝に穴が…取りあえずビスで埋めました
(実は2ヶ所あり)
この第一弾はフラット仕様ですが、第二弾は波形状も加工中😅
あとは取り付けたビスの頭が出ないように沈める座繰り加工して
出来上がったらシーズニングして何か焼いてみたいと思います
このプレート 販売するとかしないとか・・・

t10板でA5サイズ(210x148)の1人焼肉プレートを作ってみました😅

上面はR加工で手に優しく・・

SOTOのG-STOVE(STG-10)に乗せてみました

こんなイメージ

青いテーブルは折りたたみ式のA3サイズです。

リサイクルのアルミはt10

STG-10との大きさ比較

プレートには関係ないですが
STG-10点火しなくなった(^^;

真上から

金型にM2のネジ加工してあったので脂溜まりの溝に穴が…取りあえずビスで埋めました
(実は2ヶ所あり)
この第一弾はフラット仕様ですが、第二弾は波形状も加工中😅
あとは取り付けたビスの頭が出ないように沈める座繰り加工して
出来上がったらシーズニングして何か焼いてみたいと思います
このプレート 販売するとかしないとか・・・