これは、観たいです
今日は結婚25年の銀婚式…
夕方表参道散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/b442c422ee42fbc74e1cffa4a012a74b.jpg)
今日はカメラ持たずに、Galaxy S21だけです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fd/8968565d33f52e75d05fd6d6cadc9c95.jpg)
クレヨンハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/cd382dc7d4fb5f63998e829908e9978e.jpg)
結婚式場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/2502289a09cf46e933ea17321578ab42.jpg)
ブランド品のショップは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/e9d66031ea7d39bc8b93dd1230e980da.jpg)
そ~っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/d4ffbd1720a4a0435de3064e92dc8ddb.jpg)
前を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/0d38afc94bf5297d1fae67e6a6c22ffb.jpg)
通過です・・・
あっDIORは什器作っているから見てくれば良かったかな・・😅
散策後は北青山3丁目にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/7ea6fab086b895c38c37bdebd2636fad.jpg)
TRATTORIA 庭さんでイタリアンディナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/92bbc0fb14e82de5caca174d4702a48f.jpg)
スパークリングワインで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/d56a91a44c18724f3e10aaef2c295b7c.jpg)
本日のスープはかぼちゃのスープでした(写真無し😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/aa2104f474bd213aea29449c639ca343.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/3278807193d2fa08442c12f5eb0806dd.jpg)
鳥取の輝太郎(柿)を使ったアンティパスト・フレッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/5113b66e6f7149fef46fb2cec05d70ad.jpg)
冷製パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/59d003cb74816d3751315594b5e873ac.jpg)
生ビール追加して
魚料理1品とクリームパスタは撮らずに食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/d72ab0574f0e845b389026dc3a585642.jpg)
魚料理の2品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/810a1e40111567961ecdcfb65b2c6ad2.jpg)
お皿に書かれている絵はイカスミで描かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/80c99936e0d35a881b0421e3d8ce78eb.jpg)
なので、消えちゃうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/4e64dd43e7d0c0ddd8abf30963486f4c.jpg)
メインの肉料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/72cff5275c368cfce53c71c54ec95ede.jpg)
ソースは3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/c67e541ea2227c33c6592abd1904528e.jpg)
デザートのプレート
ケーキは1個でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/6dd83fbbb02696c2373965797efe2229.jpg)
オリジナルのハーブティー
これも、良い香りでした
次は息子と来るかな😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/193ebabba2b427e3a32467f0f583ccbb.jpg)
地元に戻って月が綺麗に見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/35d4310203b4ce852a28d08fa06ff636.jpg)
ちょ~ど雲が切れて顔出しました
さあ明日からまた、仕事頑張ります💪
夕方表参道散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fd/b442c422ee42fbc74e1cffa4a012a74b.jpg)
今日はカメラ持たずに、Galaxy S21だけです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fd/8968565d33f52e75d05fd6d6cadc9c95.jpg)
クレヨンハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/cd382dc7d4fb5f63998e829908e9978e.jpg)
結婚式場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/2502289a09cf46e933ea17321578ab42.jpg)
ブランド品のショップは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/e9d66031ea7d39bc8b93dd1230e980da.jpg)
そ~っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/d4ffbd1720a4a0435de3064e92dc8ddb.jpg)
前を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/0d38afc94bf5297d1fae67e6a6c22ffb.jpg)
通過です・・・
あっDIORは什器作っているから見てくれば良かったかな・・😅
散策後は北青山3丁目にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1a/7ea6fab086b895c38c37bdebd2636fad.jpg)
TRATTORIA 庭さんでイタリアンディナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/92bbc0fb14e82de5caca174d4702a48f.jpg)
スパークリングワインで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/d56a91a44c18724f3e10aaef2c295b7c.jpg)
本日のスープはかぼちゃのスープでした(写真無し😅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/aa2104f474bd213aea29449c639ca343.jpg)
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/3278807193d2fa08442c12f5eb0806dd.jpg)
鳥取の輝太郎(柿)を使ったアンティパスト・フレッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/5113b66e6f7149fef46fb2cec05d70ad.jpg)
冷製パスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/59d003cb74816d3751315594b5e873ac.jpg)
生ビール追加して
魚料理1品とクリームパスタは撮らずに食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/d72ab0574f0e845b389026dc3a585642.jpg)
魚料理の2品目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/810a1e40111567961ecdcfb65b2c6ad2.jpg)
お皿に書かれている絵はイカスミで描かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ca/80c99936e0d35a881b0421e3d8ce78eb.jpg)
なので、消えちゃうんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d8/4e64dd43e7d0c0ddd8abf30963486f4c.jpg)
メインの肉料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/72cff5275c368cfce53c71c54ec95ede.jpg)
ソースは3種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/c67e541ea2227c33c6592abd1904528e.jpg)
デザートのプレート
ケーキは1個でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cf/6dd83fbbb02696c2373965797efe2229.jpg)
オリジナルのハーブティー
これも、良い香りでした
次は息子と来るかな😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/193ebabba2b427e3a32467f0f583ccbb.jpg)
地元に戻って月が綺麗に見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/35d4310203b4ce852a28d08fa06ff636.jpg)
ちょ~ど雲が切れて顔出しました
さあ明日からまた、仕事頑張ります💪
一人焼き肉プレート
一番最初の試作品(穴が開いて小ビスで埋めたリサイクル材料)で
マルシンハンバーグ(3枚組219円)を焼いてみました😅(実験)
シーズニングは行わず、プレートは洗っただけ
バーナーは折角なので
SOTOのG-STOVE STG-10を使用しました😏
洗って火にかけて熱伝導率が良いので
乾きも早く軽く放置後ハンバーグ乗せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/71/e98b15fe5222128ac4769ab7ebb77a6d.jpg?1665165319)
直ぐに油が出で周辺に油を飛散らかしました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/eaeea1270b25bf664dd8b32f713b5ba4.jpg?1665165366)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/2f034bb19b2ec263e3fb5083682707f5.jpg?1665165367)
100均のシェラカップにソースとトマトケチャップだけ入れて簡易ソース作り…(雰囲気作りこれ大切?)
ハンバーグにかけて更に油を飛散らかし…
(写真撮ったんですが編集してるうちに間違えて消してしまいました)
2枚目はそのまま焼いて
→
ハンバーグカレーにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/e8ecdd39c529299671675bc7195657d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/cf3c18372f85eab3c3d9e6f4da3ac4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/2cda4ee344affed66cbf197482e77e39.jpg?1665165521)
焼きは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cd/31078b34fce9e2035e6d2688f0aacd8f.jpg?1665165578)
こんな感じ
使い終わってしばらく放置してたんですが
温度がなかなか下がらなくて危なかったのですが…
黒く焦げ付きましたが、ゴシゴシと少しだけ傷付けてみました(実験です)
実際はそのままプレヒートしてお湯をかけると
焦げが浮いてきますので簡単に取れます👍️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/56a8282eb93203366611cc818cb2ffdf.jpg?1665165618)
ステーキとか焼く時はある程度焼いたら取り出すとかすれば片付けも楽かと思います😄
あとひとつだけ注意するとすれば
家の中ではやらない方が良いですね
次は外でやるかレンタルルームでやりたいと思います🤭
出来るだけ簡単ソロキャンプにしたいので
次はこてっちゃんとか味付きのそのまま焼いて食べるやつとか(もっと焦げ付きそう)目玉焼き🍳とかやってみます
もちろん野外で😍
因みに3枚目はレンチンで戴きました😄
※注意:写真は美味しそうではありませんが😒
ちゃんとおいしかったです😍🤭
久々カメラ関係・・・
先日、アリオ亀有に入っている
3coinsでONE HAND SHUTTER買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/ea14775fd530366c8451f1244de0abb5.jpg)
Galaxy S21で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/e18e4a7ee8c04e813e429f959b954f8a.jpg)
税込みで1,100円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/e5cf003f075a97bf61017ffe38e4eced.jpg)
スマートフォンに取り付けて使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/de3a9d20faf85517a036b007ba6a5742.jpg)
シャッターボタンは取り外せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/2998d4685de27f1b5cba3bd078cada1a.jpg)
PENTAX K-50+smc PENTAX-DA L18-50mm F3.5-5.6AL WR
使えたまま立てられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/95c2573e2dc824dccf48dd3ab4dd499e.jpg)
スタンドで使えます(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/24677252e2e4550859f1012468bcf76a.jpg)
写真取り忘れましたが
三脚にセット出来るネジもインサートされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/4ee217ddc5080c13e3afff4de1c311e6.jpg)
レンズ側はこんな感じ・・
実際に使いましたが、
撮影には良い感じですが・・・
取付位置に因ってはキャンセルとか戻るボタン位置に親指が当たります(^^;
ちょっと慣れが必要ですね
先日、アリオ亀有に入っている
3coinsでONE HAND SHUTTER買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/ea14775fd530366c8451f1244de0abb5.jpg)
Galaxy S21で撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/e18e4a7ee8c04e813e429f959b954f8a.jpg)
税込みで1,100円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/e5cf003f075a97bf61017ffe38e4eced.jpg)
スマートフォンに取り付けて使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/de3a9d20faf85517a036b007ba6a5742.jpg)
シャッターボタンは取り外せます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/2998d4685de27f1b5cba3bd078cada1a.jpg)
PENTAX K-50+smc PENTAX-DA L18-50mm F3.5-5.6AL WR
使えたまま立てられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/95c2573e2dc824dccf48dd3ab4dd499e.jpg)
スタンドで使えます(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/24677252e2e4550859f1012468bcf76a.jpg)
写真取り忘れましたが
三脚にセット出来るネジもインサートされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/4ee217ddc5080c13e3afff4de1c311e6.jpg)
レンズ側はこんな感じ・・
実際に使いましたが、
撮影には良い感じですが・・・
取付位置に因ってはキャンセルとか戻るボタン位置に親指が当たります(^^;
ちょっと慣れが必要ですね
趣味で作った一人焼き肉プレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/ce6239fbb024dd08e80995b42dfcac22.jpg)
こちらが第一弾のA5サイズ(210x148)のFLAT仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/099bfa58d1eca5d157597f009ffb1625.jpg)
PLANET社のロゴ加工入り(^^;
こちらは、試作第一弾の為上面全面加工しています
上面口元はR加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/e8fe6c051ee856d4b22be9ee51e1d3ec.jpg)
こちらは第二弾のA5サイズの波加工VerでWAVE仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/3043acef048ef3b7ac54af75466923c3.jpg)
第一弾との違いは焼くスペースが波加工です
こちらも、上面全面加工なのでPLANETロゴ面もボールエンドミルで加工されています
2次試作では、第一弾・第二弾共に上面の全面加工は無くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/ac37988dda91394f05721f9fbcbd2641.jpg)
こちらは第三弾の幅200mmのOCTAGON(八角形)のFLAT仕様です
どうして丸形では無くて八角形かって?
それは、マシニングにチャックが無いので丸く加工出来ないんです
まあ治具製造すれば可能だと思うけど・・・・作業工程が多くなるので多分駄目ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/5f38364f05a87c1b82e19368d67ab65d.jpg)
溝の内側は(焼くスペース)φ160で外側に幅10mmの油たまり溝があります
こちらの上面はR面取りでは無くC面取りになります
今後はA5とOCTAGON全て上面はC面取り仕様になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/be8e658356869487791ee2db5ffed2ca.jpg)
第四弾の幅200mmのOCTAGONのWAVE仕様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/b3946ba2abd0b6c78f9e299e16666708.jpg)
波加工以外はFLAT仕様と共通です(写真は試作のため厚みが違いますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/51ac87d758787067be932a9d07ab423f.jpg)
マシニングを使ってボールエンドミルで2.5次元加工で仕上げました
実はこの第四弾は厚み15mmで片面が波で片面がフラットのリバーシブルなんです
なぜかって?t15の材料があって加工テストの為表裏加工してみただけです(^^;
t10で表裏のリバーシブルにすると油溝を浅くしないと溝間の厚みが薄くなるんです
限定品t15でリバーシブルってのも良いかも・・・
近いうちに念の為シーズニングして肉を焼いてみる予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/ce6239fbb024dd08e80995b42dfcac22.jpg)
こちらが第一弾のA5サイズ(210x148)のFLAT仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/099bfa58d1eca5d157597f009ffb1625.jpg)
PLANET社のロゴ加工入り(^^;
こちらは、試作第一弾の為上面全面加工しています
上面口元はR加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/e8fe6c051ee856d4b22be9ee51e1d3ec.jpg)
こちらは第二弾のA5サイズの波加工VerでWAVE仕様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b2/3043acef048ef3b7ac54af75466923c3.jpg)
第一弾との違いは焼くスペースが波加工です
こちらも、上面全面加工なのでPLANETロゴ面もボールエンドミルで加工されています
2次試作では、第一弾・第二弾共に上面の全面加工は無くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/ac37988dda91394f05721f9fbcbd2641.jpg)
こちらは第三弾の幅200mmのOCTAGON(八角形)のFLAT仕様です
どうして丸形では無くて八角形かって?
それは、マシニングにチャックが無いので丸く加工出来ないんです
まあ治具製造すれば可能だと思うけど・・・・作業工程が多くなるので多分駄目ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/5f38364f05a87c1b82e19368d67ab65d.jpg)
溝の内側は(焼くスペース)φ160で外側に幅10mmの油たまり溝があります
こちらの上面はR面取りでは無くC面取りになります
今後はA5とOCTAGON全て上面はC面取り仕様になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/be8e658356869487791ee2db5ffed2ca.jpg)
第四弾の幅200mmのOCTAGONのWAVE仕様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/b3946ba2abd0b6c78f9e299e16666708.jpg)
波加工以外はFLAT仕様と共通です(写真は試作のため厚みが違いますが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/51ac87d758787067be932a9d07ab423f.jpg)
マシニングを使ってボールエンドミルで2.5次元加工で仕上げました
実はこの第四弾は厚み15mmで片面が波で片面がフラットのリバーシブルなんです
なぜかって?t15の材料があって加工テストの為表裏加工してみただけです(^^;
t10で表裏のリバーシブルにすると油溝を浅くしないと溝間の厚みが薄くなるんです
限定品t15でリバーシブルってのも良いかも・・・
近いうちに念の為シーズニングして肉を焼いてみる予定です
近所のキャンドゥが閉店したため
実家に寄ったついでにキャンドゥ2店廻って買ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/02fa290914e6f0de3d988e8b0b817300.jpg?1664626757)
来年2023年の月齢カレンダー買ってきた
山野紙業さんのカレンダー
これ好きなんです
1度買い忘れて違うの買いましたが
やっぱり私がこれが良いです
まあ無くてもアプリとかネットで見ればわかるんですが…😅
会社用と自宅用で1個ずつ…😄