のんちの日記

ペンタでお写ん歩
K-1Ⅱ・K-3Ⅲ・K-5ⅡS・K10D&K20D
K-50・KーmにQ-S1とGRD2使ってます。

室内で・・・

2019-01-26 17:31:39 | 
あぁ~ インフルエンザなので
外に出られない・・・

と、言うことで家のノアちゃん撮ってみた

K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-M 50mm f1.4


K-5ⅡS+smc PENTAX-M 28mm f2.8


K-5ⅡS+smc PENTAX-M 50mm f1.4

早く外へ出たい・・・

アリー/スター誕生

2019-01-25 08:22:35 | Weblog

平成最後のインフルエンザ(^^;
Amazonからお見舞の品が届きました
ボヘミアンラプソディと同じく輸入盤
注文してから支払いまで時間かかりましたが
支払ってからは早かったです
ボヘミアンラプソディは注文後約20日で届きましたが
アリーは10日で届きました

インフルエンザ

2019-01-24 21:46:42 | Weblog
人生で初めてインフルエンザと
診断されました
熱は昨日38.5℃まで上がりましたが
今日は37.5℃です
もしかしたら過去にもインフルエンザになってた可能性ありますね(^^;
喉の痛みや咳も多くない…
今日から5日間、外出禁止令に従います
仕事のデータは少しだけ自宅で作業します(^^;

ちょっとだけ早く・・・

2019-01-20 18:30:23 | 水元公園
最近の日曜日は10時頃から昼までのお写ん歩
今日は9時ちょっと過ぎてから出ました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
近所の垣根


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
こちらも近所
工場から出た旋盤の切粉


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
香取神社手前にて


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
香取神社

このまま水元公園へ向かいました

K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
香取神社側から入って水元大橋手前・・・


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
AVモードちょっとSS早かったでしょうか?


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
南方面・・・


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
水元公園以外のベンチも撮ってきます


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
今日は奥のコースへ・・・ 初めて通りました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
まだまだ、入ってないエリアありますね


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
今度はコーヒーでも飲んでみますかね


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
沢山のカメラマンさんとすれ違いました
皆さんは鳥狙っているのでしょうか?


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
見たときはハートに見えたのですが・・・
見えませんね

そのままグリーンプラザへ・・・

K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
温室へ向かいました

冬は音実良いですね(^^;

K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
舞姫軟風(匂い椿)と書かれていました


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
可愛い


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
係の方が水やりしていました


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
こちらは、温室外です


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
グリーンプラザ出て菜の花見て帰宅するため移動・・・


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
今度何か食べてみようかな?
BBQもしばらくやってない・・・


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


K-5ⅡS+SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

今度はもう少し早い時間に行ってみようかな?
起きられたら(^^;


水元公園で

2019-01-14 22:12:22 | 水元公園
午前中に水元公園のグリーンプラザへ・・・
ちょっとQ-S1をPixco CCTVレンズ 25mm f/1.4を使いたくて・・・

で、その前にちょっとしばられ地蔵へ寄り・・・
撮影してませんが(^^;成人式に出席される方かな?振り袖着てご両親と来られていました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
昨年跨がった、出世牛・・・


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
初詣で私も鳴らしました


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
しばられ地蔵口から入り・・・

中央広場を通り今日は何も無い水生植物園(^^;経由

K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR
象の鼻(^^;


K-5ⅡS+smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL(IF)DC WR

そのままグリーンプラザへ・・・
久々に温室に入ってみました

K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4
ここでQ-S1も使いました


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
ここで温室出て
グリーンプラザ入ってすぐの水仙・・・


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)


Q-S1+Pixco CCTVレンズ 25mm f/1.4


Q-S1+01 STANDARD PRIME


Q-S1+smc PENTAX-M 28mm f2.8

次回はもうちょっと別なレンズで遊んでみます。

TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical(71D)で撮ってみました

2019-01-13 22:00:41 | 水元公園
午前中、壊れたCDプレーヤーとアンプにスピーカーをママチャーリーに乗せて
葛飾東粗大ごみ持込ステーションへ持ち込みして帰りに
先日買ったTAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical(71D)付けて
水元公園グリーンプラザ寄ってみました。


K-5ⅡS+TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical(71D)
グリーンプラザ手前の花壇にて


雲があまり無かったんですが、ちょっと見えたので・・・


グリーンプラザ建物の奥です


蓮のシャワーヘッドでようかね?


こちらもグリーンプラザ建物の奥です


こちらは、グリーンプラザ横にて


温室手前・・・


蜂飛んできました


くるっとまわって


帰る途中


川の横にて


絞りリングの不具合で
A位置にあっても開放でしか撮れません(^^;
少し動かして手で固定しないといけないんですが
横構図なら問題ないのですが
縦構図にすると接触の関係かうまく認識しない・・・(^^;

もう少し使ってみます

夕方からは、アリオ亀有行きの巡回バスに乗って
アリーを見てきました

TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical(71D)

2019-01-11 00:52:17 | PENTAX

Q-S1+01 STANDARD PRIME

昨日、仕事帰りに
ハードオフへ・・・

TAMRONのKマウントレンズがショーケースに・・・
値段を観ると1,620円・・・(税込み)
MFレンズかな?と思って見てみたら

TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical(71D)でした
POPにも書かれていましたが、レンズ自体は綺麗です
10日の保証期間・・・
ジャンクで買ったCOSINA 28-200mm F3.5-5.6 MACROと焦点範囲は一緒ですが
AF動作するので、買ってきました(^^;

K-5ⅡSに付けて確認

Q-S1+01 STANDARD PRIME

一つ問題が・・・
絞りリングにA位置があるのですが・・・
認識していない(^^;
すべて開放・・・ K-5上はF4.0・・・
絞りリングをA位置から外せば、ちゃんと動きます
確認すると絞りリングの遊びをAに固定したまま
開放方向へ回すとAモードとしてF4.0とかF5.6とか表示されました
と、言うことでMモード以外では、ピント合わせた後ちょっと絞りリングを回して
手でロックすれば、使える様になりました
ちょっと面倒ですが我慢します(^^;


Q-S1+01 STANDARD PRIME
フィルター径もφ72
保護フィルター買うかどうか悩みます
フードは付属して無かったので探してみます。


Q-S1+01 STANDARD PRIME
ボディーも綺麗です
大きな傷などはありませんでした


Q-S1+01 STANDARD PRIME
綺麗です


K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)
分解して絞りリング直るかな?
ダメ元で分解してみようかな(^^;

しかし最短撮影距離が2.1m・・・
COSINA 28-200mm F3.5-5.6 MACROも同じくらいだった記憶が・・・
ちょっと使いずらいかな?