〜5月27日の日記〜
この日は、朝6時頃から走り始めるつもりだったが
未明に降った雨で、まだ路面が濡れていたので
乾くのを待って、午前10時13分に出発!
午後から晴れ予報なので、Tシャツにアームカバースタイルで。
この土日に「みなとまち海浜公園」で開催の
「かしわざき 風の陣」を横目に海岸道路を走る。
午前9時から始まったばかりなので、人出もまだまだ…。
帰りに寄ることにしよう。
青空だが雲がいっぱい!
米山もよく見える。
8号線を横切り、鯨波〜水源地〜六拡トンネル〜谷根集落へ。
そして、今回は青海川方向へ下らずに県道257号線を山の方へと進む。
約3㎞の坂道を8〜10㎞/hでギコギコ上る。
下りも約3㎞。
対向車は全くこなかったが、万一のことを考えスピードは抑えめに…。
数年前に車で通った時は未舗装だった箇所が全て舗装されていた。
脇を流れる川や木陰で下りはかなり涼しい。
そして、突然「釣り堀」。
ニジマス、イワナ、まれにヤマメなどが釣れるらしい。
そして、突然「ヘビ」。(怖っ!)
このT字路を右へ行くと「小村峠」。
さぁ、これから約4㎞の上り坂だ。
青い空に白い雲、そして山の緑が素晴らしい。
日陰ではサングラスを外して目の保養…。
坂の途中で下界を見下ろす。
今、上って来た道も見える。
午前11時40分。
何とか小村峠の管理境界まで到着。
涼しい風の中、マイペースで上って来たので
思ったほど疲れていなかった。
お土産にもらった羊羹でエネルギー補給。
「米山登山道の野田コース」
入口付近までちょっと歩いてみた…。
〜つづく〜