ある新聞記事で入札制度について見ました。
前職が土木設計でしたので、まだ気になる記事でした。
今だから話せる事を一つ。
談合を防ぐために一般競争入札が増えています。
その中の条件で、地域特性とか過去の経験についての項目があるのですかね?
設計のプロポーザルがそうでした。
いくら良い技術を持っていても、
過去何年かにおいて、その事務所かその地域での経験が無ければ参加資格無し。
結局は過去に仕事した同じ業者が受注する確立が高いです。
何か変な話でした。
狭い日本です。例えば中国地方で経験なくても
近畿や四国それに九州地方で経験あっても良いんじゃないですね?
設計にしても工事にしても公平に業者を選ぶ制度になって欲しいですね。
正直者とか真面目な者がバカを見る事があってはいけません。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです
前職が土木設計でしたので、まだ気になる記事でした。
今だから話せる事を一つ。
談合を防ぐために一般競争入札が増えています。
その中の条件で、地域特性とか過去の経験についての項目があるのですかね?
設計のプロポーザルがそうでした。
いくら良い技術を持っていても、
過去何年かにおいて、その事務所かその地域での経験が無ければ参加資格無し。
結局は過去に仕事した同じ業者が受注する確立が高いです。
何か変な話でした。
狭い日本です。例えば中国地方で経験なくても
近畿や四国それに九州地方で経験あっても良いんじゃないですね?
設計にしても工事にしても公平に業者を選ぶ制度になって欲しいですね。
正直者とか真面目な者がバカを見る事があってはいけません。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです