今日は、送付された書類の話題を書きます。
送って頂いた書類を見ながら、それを基にして別の書類を作成します。
特に、疑問点が無かったから安心していましたけど
少し時間を置いて、また同じ書類を受信しました。
えっ!?何処か修正されたかな?と思いながら、複雑な書類ではないので
一字ずつ、最初の書類と見比べましたけど修正された箇所は無かったので安心しましたね。
多分、何かの手違いで?送信されたと思ったので電話による確認までしませんが
こんな経験が、余り無いだけに二枚目が届いた時には驚きましたけど
久しぶりに真剣に?間違い探しを行いましたね。
ところで書類ですが、前にも書きましたけど自治体によっては
作成する書類に、まだ押印が必要となっております。
重要な書類は、押印を無しにするのは無理だと考えますが
それ以外の書類は、そろそろ無くすようにされるべきでは?と思います。
提出する書類の数が多ければ、提出する前に落ちが無いかチェックしますけど
受け取る側も、押印のチェックをするのに少し?時間が必要となります。
お互いに、チェックするのが無駄な時間と考えたならば
早めに、押印を廃止されるようにして頂きたいと願いますね。
関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。
今週も始まりました。
何をするにも、健康一番だと思っていますので
体調に気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
送って頂いた書類を見ながら、それを基にして別の書類を作成します。
特に、疑問点が無かったから安心していましたけど
少し時間を置いて、また同じ書類を受信しました。
えっ!?何処か修正されたかな?と思いながら、複雑な書類ではないので
一字ずつ、最初の書類と見比べましたけど修正された箇所は無かったので安心しましたね。
多分、何かの手違いで?送信されたと思ったので電話による確認までしませんが
こんな経験が、余り無いだけに二枚目が届いた時には驚きましたけど
久しぶりに真剣に?間違い探しを行いましたね。
ところで書類ですが、前にも書きましたけど自治体によっては
作成する書類に、まだ押印が必要となっております。
重要な書類は、押印を無しにするのは無理だと考えますが
それ以外の書類は、そろそろ無くすようにされるべきでは?と思います。
提出する書類の数が多ければ、提出する前に落ちが無いかチェックしますけど
受け取る側も、押印のチェックをするのに少し?時間が必要となります。
お互いに、チェックするのが無駄な時間と考えたならば
早めに、押印を廃止されるようにして頂きたいと願いますね。
関係者の皆さん、よろしくお願いいたします。
今週も始まりました。
何をするにも、健康一番だと思っていますので
体調に気をつけるように皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます