![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/e9/7516d21afe7623c5bb05b305040e4891_s.jpg)
講習会場の一つお花茶屋図書館がただいま工事休館中。
その分の講習が立石で行われることが多くなっています。
そこで人と会う時は、近くのカフェギャラリー「レノロココ」を利用。
ちょっと面白い店名です。
初めて行ったとき、もと劇団の女優さんだったママさんにネーミングの由来を訊きました。
押川昌一という戯曲家の著書の名からとったのだそうです。
著書の名が「汝(な)が心告(こころの)れ」。
心告れ、というのも聞き慣れない言葉ですが、心の中で告げよ、という意味のようです。
その、こころのれ、を逆から読んで、レノロココ。
昨日もそのレノロココに・・・・口だと回らない・・・・。
健康食品のグループインタビューをセッティングしてくれた某社の人と1時間ほど。
来週から別の会社に移ります、とわざわざ挨拶に来てくれました。
その会社でも新しく立ち上げたばかりの事業なので、かなり苦労した模様です。
その実績作りに協力した第1号がユニコムかつしか。
そんなこともあって、彼もわざわざ挨拶に来てくれたようです。
今の若い人はわりと気軽に転職するようです。
一つの職場で将来までの安定が望めるならともかく、いまの時代、それも難しい。
だったら、色々な会社を経験して仕事のキャリアを積むのもいいかもしれません。
そうすることで、人のネットワークも広がります。
新しい職場でもぜひ活躍を、と言ってその人と別れて事務所へ。
ちょうど講習も終わって、数人いたユニコムのメンバーと雑談。
そろそろ研修が終わる一人と話をしていたら、何と彼はわたしがいた会社の後輩でした。
IT系の仕事をしていたのは知っていたのですが、同じ会社だったとは・・・・。
とはいえパソコンには彼も苦労しているようです。
わたしも十年以上も前、この道に入った時のことを思い出して感無量・・・・。
読んだらボタンをポチッと押してね!
![趣味ぶろ 教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/rb_brown.gif)