4月も半ばになって、冬眠を明けた子たちも調子が出てきたみたいです。
モリアオガエルもここ数日で、エサをよく食べるようになりました。

モリアオさんのメス。美人だ!と思うのは、親ばかだからでしょうか?ww
毎年カエルなどを冬眠をさせていて、土に潜る潜らないなど個体ごとに癖があるなー、と思ったりしています。
気候等の条件や結局は狭い環境で寝かせる訳なので、ケージ内がしっくり来ない等々色々な要因もあるとは思いますが、種類とかでは無く
個体によってというところが不思議だなと思います。
このメスは3シーズン冬眠させましたが、土に潜ったことは無く、せいぜい落ち葉の下止まりです。
因みに別のケージで寝かせているオスの方はしっかり潜って眠っています。

冬眠中!
位置は変わりますが、ひと冬こんな感じで過ごしてました。

こちらはオスのモリアオさん。潜って眠る子です。
生物を飼育していると、色々な疑問が絶えませんね-。
モリアオガエルもここ数日で、エサをよく食べるようになりました。

モリアオさんのメス。美人だ!と思うのは、親ばかだからでしょうか?ww
毎年カエルなどを冬眠をさせていて、土に潜る潜らないなど個体ごとに癖があるなー、と思ったりしています。
気候等の条件や結局は狭い環境で寝かせる訳なので、ケージ内がしっくり来ない等々色々な要因もあるとは思いますが、種類とかでは無く
個体によってというところが不思議だなと思います。
このメスは3シーズン冬眠させましたが、土に潜ったことは無く、せいぜい落ち葉の下止まりです。
因みに別のケージで寝かせているオスの方はしっかり潜って眠っています。

冬眠中!
位置は変わりますが、ひと冬こんな感じで過ごしてました。

こちらはオスのモリアオさん。潜って眠る子です。
生物を飼育していると、色々な疑問が絶えませんね-。