ひばかり日和

縫月堂さとやまの生物観察や創作などなど

ここはまだ冬の気配。(キジ、アオサギ)

2015-02-26 | 自然(鳥)
用事のついでに、千葉県の市原市周辺の田んぼへ寄ってみました。
この周辺はまだ冬の気配が残っていて、東京では盛んになってきているヒキガエルたちの産卵も
こちらではまだ少し先のようです。
ほんの少しの時間覗いてみただけでしたが、久しぶりにキジなどに会えて良かったです。


久しぶりに見ることが出来たオスのキジ。
相変わらず綺麗な色です。


すぐに逃げてしまうアオサギ。
シャッターを切る前に飛び立ってしまいました。





今年もちゃんと(ヤマアカガエル)

2015-02-26 | 自然(爬虫類・両生類)
1月の終わり頃確認に行ってからしばらく忙しくて確認に行けない間に、今年もちゃんと産卵してありました。
毎年、1月半ばから2月の半ばくらいの間に産卵に出て来るのですが、今年は2月に入ってからの産卵だったようです。
この場所での卵塊の数は今年は8つほど。
年によって増減はありますが、若干少なめのような気がします。
とはいえ、都内区部のこの場所はそんなに生息数も多いと思えないので、今年も無事に産卵に出てこられた個体がいて良かったです。


止まれぇぇぇ!(アズマヒキガエル)

2015-02-24 | 自然(爬虫類・両生類)
産卵場所へ向かう途中のアズマヒキガエルに道ばたで出会ったのですが、
歩き出すと正面からカメラを向けても止まる気配無しです。


ずんずんずんずん。


進んで進んで、歩みをとめずにそのままぶつかります。

レンズ拭かなきゃ……。

シマヘビなども行こうと思った方向へ進むと、意地でも通ろうとすることがありますが、
アズマヒキガエルも同じような感覚の持ち主なのかな、と思ったりもします。
でも、こちらは毒を持っている事からの、余裕の行動なのかも知れませんね。




講演でした!

2015-02-23 | 展示・講演・イベントなど
写真展示「身近な両生爬虫類」関連講演終了しました!
足をお運び下さった皆さま、ありがとうございました!


自分たちの身近な所に生活する生き物のことを、少しでも知り理解していただければ幸いです。



初めてのことに少しどきどきしたりさわった感触に驚いたりと、聞いて見て触れると言うことを体験していただきました。
特に同じヘビという生き物でも、シマヘビとアオダイショウでは体をさわったときの感触が随分違うということに驚く方も多かったです。

いつも公演後に「上手く伝えられたかな?」と考え込んでしまったりします。
ものを思い通りに伝えることは難しいですね。
これからも、このような活動を頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。






講演です。

2015-02-21 | 展示・講演・イベントなど
明日、2月22日に東京農業大学「食と農」の博物館にて、写真展示「身近な両生爬虫類」関連の講演を行わせていただきます。
内容は基本的に展示内容に沿ったもので、東京都大田区内で観察出来た両生爬虫類のお話+αのものになります。
時間は14:00~15:00の予定で、内容はお子様、初心者向けのものとなっています。

また、時間内にヘビなどとのふれあいコーナーも予定しております。
お時間あれば、是非お立ち寄り下さい。


画像の頃よりは成長していますが、調子が良ければ連れて行きます。



雪の上をひたすら歩いている。(クロカワゲラの仲間)

2015-02-21 | 自然(虫)
先日、3台のストーブを点火して喜んでいる脇を、小さな体で一所懸命歩いている昆虫がいました。
調べてみるとクロカワゲラの仲間のようです。


小さな体で残雪の上を上流へ向かい、ひたすら歩いて行きました。
こんな姿を見ると「虫って凄いな~」とあらためて思ってしまいます。

公園の池でお食事中です。(マガモ)

2015-02-20 | 自然(鳥)
今朝、久しぶりに近所の公園の池を見に行きました。
季節柄、マガモが沢山います。
休んでいるもの、底を漁って食事中のものと各々過ごしているカモたち。
その中で、大っきい木の実っぽいものを咥えて頑張っているのが一羽。


落ち葉も付いているようなので、水底から見つけたようです。


頑張って飲み込み中です。


最後は上を向いて飲み込んでいました。
食べるのに結構時間が掛かっていたので、少し無理をした食事だったのでしょう。
喉に詰まらせなきゃ良いけど。


こちらは逆立ちでお食事中のマガモ。


カワウも一羽だけ来ていました。
たまに水に入っては、魚を追いかけ回しているようでした。


今日は暖かいせいか、水面に出てきていたミシシッピアカミミガメ。

アズマヒキガエルなどの産卵も始まり、最近は春近しという気分になってきましたね。














ドラゴンフライ!

2015-02-20 | 道具たち
ストーブ第3弾です。
MSRの中では一番最後に購入したストーブです。
と言っても10数年前ですが……。


燃焼中です。
これもまわりが明るくて炎が見えません。
炎が出ている姿は、後日機会があればあらためて。


音もXGK2と比べると、それほど凄いように感じないのは自分だけでしょうか?
とろ火から強火まで調節できるところは秀逸ですが、あまり連れて出掛けてないなぁ。
ポンプ部分は現在のものと違って旧タイプのものです。

快晴でした!

2015-02-19 | 自然(鳥)
通勤途中の空があまりに綺麗だったもので。


蕾も膨らみスズメも気持ちよさそうで、春近しという感じですね~♪
アズマヒキガエルの産卵も始まっているようです。
卵塊の数が昨シーズンより少ないのが少し気になりますが、これから沢山出てきてくれるかな?



XGK 2 !

2015-02-19 | 道具たち
ストーブ第二弾です。
MSRのストーブの中でも、特に質実剛健でお気に入りです。
しかもマルチフェールタイプのストーブなので、何処へ行っても安心ですw
しかし、ほぼホワイトガソリンで運用しています。
ガソリンストーブの中では、一番出動回数が多かったかもです!


燃焼中です。
ウィスパーライトより豪快な音がしていますが、昼間なので炎はほぼ見えません。
しかも、プレヒート中の画像をうっかり撮り忘れたので、そのうちまとめて炎の見える画像を用意したいと思います。


曲がらない金属の燃料パイプなので、あまりコンパクトとは言えませんがそれほど気になるものでもありません。
旧型のポンプはクラックが入ってしまったので、このポンプは新型のものです。

久しぶりの点火でしたが、今回も元気に燃焼してくれました。