7月23日に神奈川県立相模三川公園にて生きもの観察会を行わせていただきました。
当日は生憎の曇り空で凌ぎやすく、熱中症などの心配は無かったのですが、トンボもあまり見られないような状態で微妙に寂しいなーと思っていたのですが、
子供達はそんなことはお構いなしに、草地でバッタやチョウを追いかけ回していました。
たまにいるミヤマアカネなど捕まえようものなら、トンボだトンボだ!と大騒ぎです。
子供の頃は種類云々とかでは無くて、虫採り自体が凄く楽しいものだっものなーと思い返してみたりして、こちらも大変勉強になりました。
虫採り楽しい!!
野外観察終了後は、パークセンターへ移動して捕まえた虫たちの名前を図鑑を使って各自で調べてもらいました。
みんな真剣に調べています。
分からなくても少しだけアドバイスしてあげると、それを元に自ら調べていきます。
今日、自分で捕まえて名前を調べた虫のことは、みんなこの先も忘れずに覚えているんじゃないかな?
野外観察前に爬虫類のお話を少しだけしたので、最後はサプライズでヘビのお話をもう少し詳しくと、実際にヘビに触れてもらうという体験をしてもらいました。
ヘビに触れたことがあるいう参加者は全体の2割ほどでした。
相変わらず子供達は興味津々で、初めて触れてみる感触に驚いたり、自分の持っていたイメージとの差を考えてみたりと様々な反応がありました。
この体験で、無闇に怖がったり気持ち悪がったりせずに、正しい知識と距離感を持って接して行って欲しいなと思います。
そして、今回の講座が、これから夏休みに親子で自然観察などを行うときの参考になれば良いなー、と思います。
当日は生憎の曇り空で凌ぎやすく、熱中症などの心配は無かったのですが、トンボもあまり見られないような状態で微妙に寂しいなーと思っていたのですが、
子供達はそんなことはお構いなしに、草地でバッタやチョウを追いかけ回していました。
たまにいるミヤマアカネなど捕まえようものなら、トンボだトンボだ!と大騒ぎです。
子供の頃は種類云々とかでは無くて、虫採り自体が凄く楽しいものだっものなーと思い返してみたりして、こちらも大変勉強になりました。
虫採り楽しい!!
野外観察終了後は、パークセンターへ移動して捕まえた虫たちの名前を図鑑を使って各自で調べてもらいました。
みんな真剣に調べています。
分からなくても少しだけアドバイスしてあげると、それを元に自ら調べていきます。
今日、自分で捕まえて名前を調べた虫のことは、みんなこの先も忘れずに覚えているんじゃないかな?
野外観察前に爬虫類のお話を少しだけしたので、最後はサプライズでヘビのお話をもう少し詳しくと、実際にヘビに触れてもらうという体験をしてもらいました。
ヘビに触れたことがあるいう参加者は全体の2割ほどでした。
相変わらず子供達は興味津々で、初めて触れてみる感触に驚いたり、自分の持っていたイメージとの差を考えてみたりと様々な反応がありました。
この体験で、無闇に怖がったり気持ち悪がったりせずに、正しい知識と距離感を持って接して行って欲しいなと思います。
そして、今回の講座が、これから夏休みに親子で自然観察などを行うときの参考になれば良いなー、と思います。