ひばかり日和

縫月堂さとやまの生物観察や創作などなど

ヒバカリさん今シーズンの初脱皮♪

2016-04-27 | ヒバカリ飼育
わが家のヒバカリさんたち、無事今シーズンの初脱皮を終えました。


ほぼ例年通りのスケジュールで脱皮したヒバカリさん。
現在ツルツルでっすw


そこにエサは入ってないよのチビヒバさん。
わが家に来て初の冬眠を終え、今のところ順調に過ごしています。
しっかし毎日良くお召し上がりになるww


数日の違いで脱皮した2匹の脱皮殻。
大きさの違いがひと目で分かりますね。
今は大きく育ったヒバカリさんにもチビヒバくらいの頃が有ったんだなーと、2枚の皮を見比べてちょっと感慨深いです。

さて、シーズンは始まったばかり。
今シーズンもしっかりと飼育しなければー!

育ってます。

2016-04-26 | 自然(爬虫類・両生類)
今の時期に出掛けた先々で見かけるヤマアカガエルのオタマジャクシたち。
自分の訪れる場所はどこも元気に成長しているようですが、アライグマが増えたところでは卵塊の数が減ってきている
という話も耳にします。
うーん、困ったものです……。
今まで毎年普通に観察出来たものが、あるとき消えてしまったら悲しいですねー。


水面にある食べ物をみんなで並んではむはむw


水中で集まって何か食べてる。


1匹だけ浮上中。

来年もこの場所で彼らに会えますように!

良い時期です♪

2016-04-25 | 自然(その他)

最近、山へ行くと苔類ばかりみてます。
というか、標高がちょっと高い場所だと平地より生物の出だしがちょっと遅めだったりなので、その分苔類をゆっくり見て回れる
良い時期だっいたりします。









新緑の優しい緑と苔むした岩や倒木はみていて和みますねー!



モリアオさんスイッチが入ったようです。

2016-04-14 | 飼育(爬虫類・両生類)
昨日から急にスイッチが入ったように、本当によく鳴くようになったモリアオ男子です。


明るい時間でも活発に動いています!

野山で観察していても、ある時から一斉に産卵場所へ姿を現し、場所によっては昼間から盛んに活動する姿を
観察出来るので、彼の中で何かが整ったのでしょう。


鳴き声のピーク時。鳴嚢はパンパンです!


とりあえずワンクール鳴き終わり、鳴嚢が段々と萎んでいきます。

シュレーゲルと違って声も低めで、しかもメチャメチャ鳴き続けたりしないので「すみませんがしばらく静かにしていただけますか」
とお願いすることも無く、声を楽しんでいられます(笑)

チビヒバカリさん

2016-04-10 | ヒバカリ飼育
今日は暖かい1日でしたねー!
公園の池のオタマジャクシも大きくなってきていて、トカゲやカナヘビも気持ちよさそうに日光浴をしていました♪
これから益々よい時期に入ってきますね!!
というわけで、暖かかったせいもあってか、普段あまり姿を見せないチビヒバカリがケージ内をちょろちょろしていたので、久々の生存確認の日でしたw


わが家に来て無事1回目の冬眠を終えたヒバカリの幼蛇です。
エサは毎回しっかり無くなっていたのですが、姿を見たのは冬眠明けてから2回目ですw

性格がちょっとビビリで、もうちょっと大らかでも良いような気が……。
打って変わって約11年飼育している方の子はちょっと大らかすぎる性格ですが、飼育するならこのくらいの方が圧倒的に飼いやすいです。
そう、わが家へ来たときから、基本前へ前へな感じの子です。
でも、自然下では前者の方が絶対生き残れそうです。

このおチビさんも、わが家に来て9ヶ月。
ちょっと肌がかさつき気味なのが気になるけど、このまま順調に育ってくれると良いなー。

今日のヒバカリさん。

2016-04-07 | ヒバカリ飼育
気温も高く、久しぶりに気持ちのよい晴れの日でしたね。
と、言うわけで、わが家のヒバカリさんも調子が上がって来ています。



小さな頃のように毎日ほどほどに食べさせる訳ではありませんが、数日おきに結構食べるので相変わらずそこそこ手間のかかる
可愛い子です。
そして今シーズンも元気に過ごして欲しいものです!

モリアオさん。

2016-04-06 | 飼育(爬虫類・両生類)
冬眠明けて絶好調になって来たモリアオさんです。


昨晩のモリアオ男子。
ここのところ更によく食べるようになったし、たまに鳴いてるし。←これはちょっと早い気が……。
この子は相変わらず綺麗な緑色です。


エサを貰ってちょっとご満悦っぽい感じww

もう暫くすると、更によく鳴くようになるかなー。
今シーズンも元気に過ごして欲しいものです!