ひばかり日和

縫月堂さとやまの生物観察や創作などなど

あっ!(ハコネサンショウウオ)

2015-09-30 | 飼育(爬虫類・両生類)

横にいた個体を踏みつけてエサをとりに行こうとした瞬間に、他の個体に先に食べられてしまった時のハコネサンショウウオの図。
「あっ」と聞こえてきそうな感じがなんともw


こちらは食べた方の個体。

お互いに全く何とも思っていないのだけれども、たまにはそんなことを想像して見てみるのも面白いかな、と思いますー。

ちょっと磯へ。

2015-09-24 | 自然(魚)
千葉方面へ家族で出掛けたついでに、磯へ少し寄り道。
もう夕方だったので、雰囲気だけでも~と思って磯を少しうろうろする。


とりあえずカニやヤドカリは沢山いる~。
水中には仔メジナやベラの仲間が数種とカエルウオがちらほら。


そして、そこそこ水深のある元タイドプールだった場所で見つけた、チビフウライチョウチョウウオ。
陽も落ちてきてあたりが微妙に薄暗くなってきている上、水中に手を突っ込んで撮影したので写りは悪いのです。

今度は明るい時間から行きたいなー。

涼しくなってきましたね(ハコネサンショウウオ)

2015-09-18 | 飼育(爬虫類・両生類)
朝晩は結構冷え込むようになってきて、秋!という感じになってきましたね。
トウホクサンショウウオの後に様子を見ながら冷蔵庫から出したいなー、と思っているハコネサンショウウオたちです。


25度くらいまでは大丈夫そうな感じはするのですが、やっぱり恐い……。


久しぶりに与えたブドウ虫をバクッ!
動きにそそられるのか、どの個体もブドウ虫は好きなようです。

彼らが冷蔵庫から出てくる日が待ち遠しいなー!








あともう少し!(トウホクサンショウウオ)

2015-09-16 | 飼育(爬虫類・両生類)
9月も半ば近くなり10月へ向けて少しずつ気温も下がって来るかなー、と思う今日この頃。
来月中頃には、きっと冷蔵庫から出せそうな感じがするトウホクサンショウウオさんたちです。


斑紋の少ない個体。


斑紋の多い個体。

クロもトウキョウもエアコン飼育で夏を超えられているので、ハコネは別としてトウホクも冷蔵庫に入れなくて
大丈夫かなーと思いつつも、トウキョウより低温性と言うことで夏場はハコネと一緒の冷蔵庫飼育です。
冷蔵庫から出てきたら、毎日じっくり眺められるぞー!

講演でした!

2015-09-14 | 展示・講演・イベントなど
東京農業大学「食と農」の博物館で現在行わせていただいている、写真展示「夏の水辺から」関連講演vol.2終了しました!
お聴き下さった皆さま、ありがとうございました!


毒ヘビパートのマムシのお話。

今回もvol.1に引き続き、生き物観察時など野外で活動するときに注意する事柄や、毒のある生き物などについてお話しさせていただきました。
時間的なこともあり、あまり深い内容には触れることは出来ませんでしたが、これから秋の行楽シーズンのお出かけ時に参考になれば幸いです。


初めて間近で見て、そして触れてみるヘビの感触にみんなドキドキw
このような経験をもとに少しでも興味が芽生え、身近な生き物たちの事を気に掛けてくれる大人に育って欲しいなー、と思います。

vol.3の開催も予定しておりますので、興味のある方は是非参加していただきたいな、と思います。
自由参加形式で参加費は無料です。


また、写真展示の方も続いておりますので、もしお時間あれば是非足をお運び下さい。
よろしくお願いいたします。




講演です!

2015-09-13 | 展示・講演・イベントなど
本日、東京農業大学「食と農」の博物館で行わせていただいている、写真展示「夏の水辺から」関連講演vol.2を行わせていただきます。
内容は、生き物観察時の注意事項として、毒のある生き物についてや川など水辺での注意事項などをお話しさせていただく予定です。
また、講演終了後にヘビなどとのふれあいコーナーも予定しています。
※初心者向けのものとなる予定です。(vol.1と一部重複する内容のものもあります。)

日時:2015年9月13日 14:00~15:00
場所:東京農業大学「食と農」の博物館 1階映像コーナー


前回のふれあいコーナーの様子。

久しぶりの磯遊び♪

2015-09-08 | 自然(魚)
干潟へはたまに出掛けるのですが、磯へ来るのはほんとに久しぶりです。
もう何年ぶりだろう?
というわけで外房の磯で生きもの観察です♪


関東地方は連日の曇天&雨模様ですっきりしない日が続いていたのですが、この日は運良く晴れでした。
そのお陰で日焼けが……。


久しぶりのタイドプール。
楽しそうだぁ♪


何となくハゼ系ばっかだw


コケを一生懸命食べていたカエルウオ。
子供の頃、伊豆大島の磯ではじめて見つけて、一日中追いかけ回していた事があったな~。
小学生くらいころは採集技術が未熟で、こんな魚もなかなか捕まえられなかったw



磯生物といえばやっぱりヤドカリさん。


産卵のため沢山集まっていたクサフグ。


ギンユゴイ等々が群れていた、まだ若干潮が流入してくる外側のタイドプール。
ヒメジの仲間に逃げられてしまい、ちょっと残念だった。


トゲチョウのおちびさん。
今回見つけられたチョウチョウウオはこの1匹です。


ウミウシかなんかだと思って一瞬手を出しそうになったカツオノエボシ。
カニが岩の間に引きずり込んで、食べている最中でした。
あー、あぶないあぶない。
っていうか、カニはこれ食べるんだと言うのをはじめて観察出来ました。


そして、ウッカリしていると足下をいつの間にか漂っているカツオノエボシ。


ついでなので水中から。
触手が結構伸びて漂っているのでちょっと恐い。
刺されると結構痛いし……。

やっぱり海も良いなー。
今シーズンにもう一度くらいは行きたいなー。

百里基地へちょっと寄り道。

2015-09-01 | 日記
「もしかしたら何か見られるかなー」と思い、所用で大洗へ行く途中で百里基地へ寄り道してみました。


到着早々、C1がいるのを発見!
百里では初めてです。←滅多に行ってはいないですが……。
なにやら動いているので「飛ぶのかなー」とちょっと期待してみる。

そして奥のほうではF4EJ数機が移動しているので、更に期待してみる。


と、思ってたらT4が離陸して行ってテンションが更に上がってくる。


UH60Jも離陸!


ややあってF15の部隊が帰ってくる。(305飛行隊)





訓練お疲れさまでした!


そして少ししてF4EJの部隊が離陸して行く。(302飛行隊)
ファントム好きです!←年齢がばれそうなww


C1が離陸!
F4の後に音を聞くと凄く静かに感じるw

1時間足らずの間にこれだけ見ることが出来て、とっても幸せでした~。
天気は生憎、小雨まじりの曇天。
機会があれば、晴れた平日にまた行ってみたいなー。