今年も3月に入りましたね!
色々とシーズンが始まります♪
ワンフェス後にインフルエンザに掛かってしまったりで、体調もいまいちだったため軽ーくうろうろしてきただけですが、
やはり野山は楽しいですね。
しかし、現場へ着いた途端に雨模様という……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/4924903fa131028c10870f4e024dccf5.jpg)
ニホンカガエルの卵塊です。見えにくくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/8bdfd6995cce335b612eaff8d251a1f3.jpg)
いくつかの卵塊を確認したあと、その近くでお亡くなりになっていたお方。
子孫は残せたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/d0f4610ffcbc597072b9b21c368faf3c.jpg)
トウキョウサンショウウオの卵囊もいくつか確認出来ました。
体調のこともあって、近場でほんの数時間程度の自然観察でしたが、色々と観察出来て楽しかったです♪
今シーズンは近場のフィールドを見直したいなーと思ったりでした。
色々とシーズンが始まります♪
ワンフェス後にインフルエンザに掛かってしまったりで、体調もいまいちだったため軽ーくうろうろしてきただけですが、
やはり野山は楽しいですね。
しかし、現場へ着いた途端に雨模様という……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/38/4924903fa131028c10870f4e024dccf5.jpg)
ニホンカガエルの卵塊です。見えにくくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/8bdfd6995cce335b612eaff8d251a1f3.jpg)
いくつかの卵塊を確認したあと、その近くでお亡くなりになっていたお方。
子孫は残せたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/d0f4610ffcbc597072b9b21c368faf3c.jpg)
トウキョウサンショウウオの卵囊もいくつか確認出来ました。
体調のこともあって、近場でほんの数時間程度の自然観察でしたが、色々と観察出来て楽しかったです♪
今シーズンは近場のフィールドを見直したいなーと思ったりでした。