今年も6月になりました。
もう、半分来たんだなーという感じですね。
梅雨目前といった今日この頃ですが、一年うちで一番生き物が見られるのではないかと思える楽しい時期ですね♪

珍しく手の上で動きを止めてくれたので、たまにはスキンシップ中に一枚です。
ヒバカリさん、6月1日で飼育開始から13年になりました。
いたらない飼い主だけど、本当にこんなに長くお付き合いいただいて感謝しかありません。
ヒバカリさん、これからもよろしくお願いします!
もう、半分来たんだなーという感じですね。
梅雨目前といった今日この頃ですが、一年うちで一番生き物が見られるのではないかと思える楽しい時期ですね♪

珍しく手の上で動きを止めてくれたので、たまにはスキンシップ中に一枚です。
ヒバカリさん、6月1日で飼育開始から13年になりました。
いたらない飼い主だけど、本当にこんなに長くお付き合いいただいて感謝しかありません。
ヒバカリさん、これからもよろしくお願いします!
いつもほっこり拝見させていただいております。飼育13年目のヒバ様、お元気そうでなによりです。主様の愛情が良く伝わって参ります。
私もヒバカリを飼育して9ヶ月のまだまだひょっこです。ヒバカリという名前すら知らない無知からの飼育で、エサや飼育環境など、主様のブログをいつも参考にさせて頂いております。少し大きいミミズのような身体で殆どエサを食べてくれない日々…死んでしまうのでは…山に帰そうかと悩みながら…あえて冬眠をさせずに冬でも手に入るメダカを与え続けて春を迎え、今では食欲旺盛です。私も主様のようにヒバちゃんと長くお付き合い出来るように、今後も色々参考にさせて頂きます‼
ありがとうございます!
何とかかんとかここまで来られました。
冬眠させずにとは、エサのことも含めご苦労なさった事と思います。
無事に春を迎え食欲も旺盛と事、本当に良かったですね!
参考にしていただいて恐縮です。
私もまだまだ試行錯誤の最中ですが、お互いこれからも飼育頑張りましょう!
一年一年がイヤ 一日一日がとても大切でいとおしいですね。
素敵なパートナーですね(*^^*)
ずっとずっとこれからも元気なお顔を見せて下さいね! 相変わらず 可愛らしいですね!
ありがとうございます!
気がつけばもう13年も一緒に居てくれています。
本当にありがたいことです。
長期の飼育記録というものがないので、一体いつまでいられるものやらとの不安もありますが、一日でも長く共に過ごして行きたいと思います。