ばーちゃんがシンビジウムの植え替えをし始めたにゃ。
じいちゃんがいなくなって、本当は去年するはずだったのが、石を買いに行けなくて、3年放置。
今年はあんまり咲かなかったし、なんだか。枯葉もいっぱい。
小さめの鉢から始めて、最初のうちは何とか順調。
それでも鉢の中の根がびっしり増えていて、鉢から外すの大変。
お窓の網戸越しににゃんにゃん応援していたけど、
「そんなに泣かないの。おんもには出してあげられないの。」
応援しているだけだったのに・・・
3鉢目位から、びっしり過ぎる根で鉢にひびがいっていたり下の穴から根が出ていたりで、持ち上げるのも大変!。
鉢をひっくり返してとんとん石をこぼしても石があんまり出てくれない。
そういう鉢には同居人がいて、蘭の根はミミズ位の太さなのに、綿のような細いひげ根がびっしり絡んでいて、石がこぼれてくれないのにゃ。
同居人はオキザリスやとろろ芋、立派な花を付けたオダマキ・・・
やっぱり3年も放置しちゃったから、3年分のお仕事がどっと攻めてくるのにゃね。
いちばん大きな鉢と二番目に大きな鉢は、どんなにトントン地面にたたきつけぶつけて石を落とそうにも、全く石が出てくれない。
おててで少しずつ掻き出しても、全然株は動かず。
お尻の穴から出ている根をハサミでちょん切って、葉っぱがむしれてもいいくらい乱暴に揺さぶって、すごい時間をかけてやっと鉢から引きずり出した。
大きい鉢だけに同居人もいっぱい><。
株分けしようにも、ひげ根に邪魔されて思うようにいかない。
仕方がないので半分ダメにしてハサミで株分けしちゃった。
「にゃん、ミミズだよ」
細長いくねくねを網戸越しに鼻先にぶら下げられてもねぇ・・・
鉢の中からはほかにも虫がいっぱい出てきて傍でじゃれじゃれしたかったのに・・・
シンビジウムにはひげねはない!。
勝手に同居している同居人が恨めしい・・・だって^^
(草取りもしてあげなかったばーちゃんがいけないんだよ^^)
ともかく3時間以上かかって、やっと半分くらい植え替えたけど、もうげんかい!。
あとは今度ね・・・と言って強制終了したけれど、今度は来年かな・・・
3年前に比べると、力はなくなっちゃったし体は動かないばーちゃん。
腰が痛い、足がつっちゃった。あれ?手の指もつっちゃったよ・・・><
泣きごとばかり言っているばーちゃんに、果たして来年はあるのかな・・・

じいちゃんがいなくなって、本当は去年するはずだったのが、石を買いに行けなくて、3年放置。
今年はあんまり咲かなかったし、なんだか。枯葉もいっぱい。
小さめの鉢から始めて、最初のうちは何とか順調。
それでも鉢の中の根がびっしり増えていて、鉢から外すの大変。
お窓の網戸越しににゃんにゃん応援していたけど、
「そんなに泣かないの。おんもには出してあげられないの。」
応援しているだけだったのに・・・
3鉢目位から、びっしり過ぎる根で鉢にひびがいっていたり下の穴から根が出ていたりで、持ち上げるのも大変!。
鉢をひっくり返してとんとん石をこぼしても石があんまり出てくれない。
そういう鉢には同居人がいて、蘭の根はミミズ位の太さなのに、綿のような細いひげ根がびっしり絡んでいて、石がこぼれてくれないのにゃ。
同居人はオキザリスやとろろ芋、立派な花を付けたオダマキ・・・
やっぱり3年も放置しちゃったから、3年分のお仕事がどっと攻めてくるのにゃね。
いちばん大きな鉢と二番目に大きな鉢は、どんなにトントン地面にたたきつけぶつけて石を落とそうにも、全く石が出てくれない。
おててで少しずつ掻き出しても、全然株は動かず。
お尻の穴から出ている根をハサミでちょん切って、葉っぱがむしれてもいいくらい乱暴に揺さぶって、すごい時間をかけてやっと鉢から引きずり出した。
大きい鉢だけに同居人もいっぱい><。
株分けしようにも、ひげ根に邪魔されて思うようにいかない。
仕方がないので半分ダメにしてハサミで株分けしちゃった。
「にゃん、ミミズだよ」
細長いくねくねを網戸越しに鼻先にぶら下げられてもねぇ・・・
鉢の中からはほかにも虫がいっぱい出てきて傍でじゃれじゃれしたかったのに・・・
シンビジウムにはひげねはない!。
勝手に同居している同居人が恨めしい・・・だって^^
(草取りもしてあげなかったばーちゃんがいけないんだよ^^)
ともかく3時間以上かかって、やっと半分くらい植え替えたけど、もうげんかい!。
あとは今度ね・・・と言って強制終了したけれど、今度は来年かな・・・
3年前に比べると、力はなくなっちゃったし体は動かないばーちゃん。
腰が痛い、足がつっちゃった。あれ?手の指もつっちゃったよ・・・><
泣きごとばかり言っているばーちゃんに、果たして来年はあるのかな・・・
