Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

馬刺し手巻き。

2005-04-07 23:07:40 | cooking
けっこう、これ、うちの定番です(=^・^=)

生協で、ときたま九州の馬刺しが注文書に入ってるんですよ。800円くらいかな。
ブロックで密封して冷凍してあるんで、食べる直前に流水で半解凍してスライス。
新生姜の漬物のスライスと、わさびと、お好みでにんにく。
手巻きにして、食べます。

最初は馬刺しってどうなんだろ? とおっかなびっくりでしたが、このかたちで鮮度を保ったまま食卓に出した場合、本当に癖がなくて(牛のユッケより癖がないかも)美味しいのです。
次の日、なんとなく元気が出るので、ちょっとお疲れ様だね、ってときのご馳走にしています。

馬刺し、九州のほうもよく召し上がるようですが、富士吉田でも結構ありました。
お友達によくいく馬刺し売ってるお肉屋さん聞いて買って帰ってきたことがありますが、やっぱりあまりスライスしてから時間はおかないほうがいいなというのが感想でした。
やっぱり今のところ、生協の冷凍がよさそうです。
通販でもいろいろお取り寄せできるところがありそうですよ。配送方法など、鮮度をしっかり保てる方法でお取り寄せしてみるのも楽しいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりに咲いたクリスマスローズ。

2005-04-07 16:44:07 | Garden&green
うちには白いクリスマスローズと、ピンクのクリスマスローズが、かれこれ4~5年前からいるのですが、ピンクは2年ほどお休みしていました。白いのは毎年花をつけてくれます。

お休みしていたといっても、枯れたわけではなく、花がつかなかっただけ。
葉っぱだけが、たくさん生えていたのです。
おととし、6年住んだ多摩の某市をあとにして、都心の下町に越してきました。
前の家のベランダは1Fにあり、ベランダの外も人が通りやすくお隣さんが下着ドロボーにあったりもしていたものですから、ま、とられる下着はないにしてもドロボーよけにと、ベランダの外にまでコンテナをたくさん出して、コンテナガーデンを広げていたのです。
管理会社が来て文句言われないかなぁ? なんて思いながらも、近所の幼稚園児に外から庭に回らせていちご摘みしてもらったり、庭をしてると道行くひとに声をかけられたり、なかなかコミュニケーションにも役立っていました。外にコンテナ出した分日当たりもよかったし。

ところが、こちらに越してきて3ヶ月はおうちができず仮住まいに。
仮住まいの日当たりはとても悪かった。建てた家の隣にある建物だったのですが、自分ちを建てるための足場と幕のせいで、本当に日が当たらず、音も大きく。
あまり前向きな気持ちで越してこなかったものですから、私のココロモチも悪くなり、コンテナのお世話も今ひとつ・・・
元気のよかった子、だいぶ枯らしました。クリスマスツリーにしてたコニファーも枯れてしまい、泣きながら抜きましたっけ。
そして1年がたち、日当たりのいいベランダにもってきたにもかかわらず、クリスマスローズは咲かなかった。やはり、葉っぱだけが茂っていました。

そしてまた次の春が来て、クリスマスローズがやっと、また咲きました。
お友達もいっぱいこの土地でできたし、私のココロモチも、すこしは明るくなったかなと。

スイスやチロルの家の窓辺によく飾られているゼラニウムの花、あれはお嫁さんが管理するんだそうです。そして、ゼラニウム、虫除けという目的以外に、花の元気具合が、お嫁さんの元気のバロメータとも言われているんだそうです。元気がないと、やはり手入れも滞ります。私もそうです。
ペットが飼い主に似るように、花も主に似るのかもしれません。
クリスマスローズが咲いて、本当によかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする