
中学か高校のころでしょうか、私、そうめんとっても苦手になってしまって。
うちの実家、麺に関してはかなり大食漢のくまじぃがいたものですから、何はともあれ質より量、とまではいかずとも、大きなざるに麺をぼんっと盛ってさぁたべよ、って感じで。
いつだか、ちょっと伸びてしまってたんだろうなぁ、下のほう・・・
そばは平気だったのですが、ちょっと伸びたそうめんの粉っぽい感じがトラウマになってしまい(笑)
修学旅行の奈良の食堂でそうめんが出たときは、構えました・・・
実家でそうめん、というと自分はパンをかじったりと、なんてかたくなな娘に(=^・^=);
でも、こじぱぱ、そうめん、好きなんだよな。
私があまりにもかたくなにそうめんを拒むので、とうとうこじぱぱが作ってくれました、こじぱぱ家風。
あぶった油揚げに、千切りきゅうり、刻みねぎ。そして、溶き卵。場合によっては納豆も。
大きな器に水を張って、氷浮かべて、そうめんを浮かせる。湯で具合も絶妙。
そうして、やっと食べれるようになって、8年ほどたちました(笑)
こじぞうもぽこ坊も、ぱぱのそうめん、大好きです。
相変わらず、つくりはしないnyanyahoiであった(=^・^=)
うちの実家、麺に関してはかなり大食漢のくまじぃがいたものですから、何はともあれ質より量、とまではいかずとも、大きなざるに麺をぼんっと盛ってさぁたべよ、って感じで。
いつだか、ちょっと伸びてしまってたんだろうなぁ、下のほう・・・
そばは平気だったのですが、ちょっと伸びたそうめんの粉っぽい感じがトラウマになってしまい(笑)
修学旅行の奈良の食堂でそうめんが出たときは、構えました・・・
実家でそうめん、というと自分はパンをかじったりと、なんてかたくなな娘に(=^・^=);
でも、こじぱぱ、そうめん、好きなんだよな。
私があまりにもかたくなにそうめんを拒むので、とうとうこじぱぱが作ってくれました、こじぱぱ家風。
あぶった油揚げに、千切りきゅうり、刻みねぎ。そして、溶き卵。場合によっては納豆も。
大きな器に水を張って、氷浮かべて、そうめんを浮かせる。湯で具合も絶妙。
そうして、やっと食べれるようになって、8年ほどたちました(笑)
こじぞうもぽこ坊も、ぱぱのそうめん、大好きです。
相変わらず、つくりはしないnyanyahoiであった(=^・^=)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます