まだはがきを用意し遅れているものですから・・・
今年の2月にくまじぃこと父が亡くなりました。
定年前でしたから早かったと思います。
バレンタインデーの日に駆けつけた私のチョコレートを持って旅立ちました。
あとで、仕事かばんの中からPOCKEY Gが出てきたときはくすりと笑いました。
よく、マルセイバターサンドとかレーズンウィッチとか、食事制限があるのに隠し持ってましたね(=^・^=)
可愛い父でした。
喪に服しておりますので、年賀状はご遠慮させていただきます。
引越しなどもあり、年賀状をお休みすると、次の年から音信普通になる方も増えてきたので、どのような形ではがきを出そうか迷っています・・・
喪中はがきが定番なのですが、それも出したお相手に寂しい気分を与えてしまうし
(いや、いいとは思うのですが・・・)
寒中見舞いにしようか、どうしようか、迷っています。
いただいた方には、寒中見舞い、お出ししますね。
ひとまずは、ごあいさつまで。
(Pantryにも同じ文面を載せてあります)
今年の2月にくまじぃこと父が亡くなりました。
定年前でしたから早かったと思います。
バレンタインデーの日に駆けつけた私のチョコレートを持って旅立ちました。
あとで、仕事かばんの中からPOCKEY Gが出てきたときはくすりと笑いました。
よく、マルセイバターサンドとかレーズンウィッチとか、食事制限があるのに隠し持ってましたね(=^・^=)
可愛い父でした。
喪に服しておりますので、年賀状はご遠慮させていただきます。
引越しなどもあり、年賀状をお休みすると、次の年から音信普通になる方も増えてきたので、どのような形ではがきを出そうか迷っています・・・
喪中はがきが定番なのですが、それも出したお相手に寂しい気分を与えてしまうし
(いや、いいとは思うのですが・・・)
寒中見舞いにしようか、どうしようか、迷っています。
いただいた方には、寒中見舞い、お出ししますね。
ひとまずは、ごあいさつまで。
(Pantryにも同じ文面を載せてあります)
義父の時は年末に急な旅立ちだったので準備していた年賀状は印刷せずにそのまま…その時も貰いっぱなしでした。
個人的な付き合いには「寒中見舞い」、仕事やその他の儀礼的な付き合いがある方には「喪中ハガキ」と分けて考えるのも良いのかと思いますよ。
そうだったんだね。今頃ごめんなさい。
母のことでバタバタしていたら
こんな失礼な事になってしまって。。
今頃だけれど、ご冥福をお祈りしています。
いろいろとくまじぃさんのことをお話してくれたこと
思い出してしゅんとしています。
reicoさんのお母様が入院されてるときからのお付き合いだったよね。
いつの間にか、さらりと話してくれましたね。
いろいろ、オフでも心強くありがとう。
(パン、美味しいよ~ごちそうさま(=^・^=))
なんとなく考えていたこと、
reicoさんのアドバイスで後押しされたような気がします。
これからアンインストールしてたワードとエクセルを入れなおします(=^・^=)
ゆんぴょさん
ほんとは、ゆんぴょさんちの状況を考えるとあまり書きたくなかったのですが、
年末が迫ってきて喪中はがきもぽちぽちきてあせってしまい、
とうとうカミングアウトしてしまいました。
ごめん(=^・^=)
うちがこんなかんじだっただけに、気持ちをお察しすると痛すぎるぐらいで。
とくに、あとと先の流れを考えると、
今が一番パワーのいりどころ。
ほんと、パワーいるよね(=^・^=)
毎日penchiとぷんたくんの手を握って寝てました。
今年いっぱいはpenchiとぷんたくんのお世話になりそうです。