2022年1月3日(月)晴れ
お正月休みも残すところ一日となりましたが、労働者諸君はお餅の食べ過ぎなど大丈夫ですか?大山鹿さんはこんな晴天と成っていますから、お正月と云えども朝から酔っているような勿体ないことはして居ません。朝ご飯のお餅を頂いて、/^o^\フッジッサーンに見送られての公園巡りが続いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/14dcd4f7dc8af490bf376fe6c5d4f1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/d68fc22602ea10ede4a2b8106dad7e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/548bc2c7b00bc7d54767631c6a73b13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/a84e09e627083c7db5bb4c76e7fac150.jpg)
さて、今日は幸せを運ぶ瑠璃色の野鳥からのスタートとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/d68b7abd72718bcf881d6d0e55d07e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/e5f3c8588959de71d8efa6a15d9f0b71.jpg)
やっと、♂が撮れました。今シーズン初ですから、嬉しい気分になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/5eba106b899efdb0312ffb796b3f8f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/e21271f262ace2b01662470bed0d3482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/58fcb6824801c751bebb306af8a099a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/26c08b9f64acbf9bc40a56534cc78aa8.jpg)
鷽もやっと撮影に成功しました。数羽の群れでしたが、何れも♀ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/ef68d397c00faeeee9cffa96320652f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/4078e10a946095c6e72c8b887bc43fe4.jpg)
カケスも新年の挨拶にやって来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/8917594b1a0c8c357d78a1b95a6f0fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/a1964db6ccde646c3d527b874b21b916.jpg)
カヤクグリとアトリを続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/ca166cff2d78a96c3e7a0d893cee7d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/ea6fccf442a98b27260fd99c7dff68f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/25afd3b7aee2daed2549f7681393b4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/f526418492f11a1cf506b865858e868c.jpg)
ミソサザイも一生懸命に巣を作って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/9db3b5a12aad1e7e199ca147ddaaf542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/1863e4fffa254a5e831e89ba5dba5ba1.jpg)
紅猿子ですね。♂の発色が今一つなので、2年生の雄でしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/8fe83e15eacd5d32d062e781a4b6afc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/81b4aac951d1f1089e96bcf5b54f4aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/8994e80e77714f17dd05620189ce8143.jpg)
締めは今シーズの初となるクマタカです。遠くの枝かぶりで申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/6d36aab8907e2ccee3cbe0a4594630a3.jpg)
オマケは氷柱としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/01eb97048191bfb93f1b16c1450efd40.jpg)
冷え込みが厳しくなって居るので、皆さん風邪など引かぬようにご注意ください。
お正月休みも残すところ一日となりましたが、労働者諸君はお餅の食べ過ぎなど大丈夫ですか?大山鹿さんはこんな晴天と成っていますから、お正月と云えども朝から酔っているような勿体ないことはして居ません。朝ご飯のお餅を頂いて、/^o^\フッジッサーンに見送られての公園巡りが続いていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/14dcd4f7dc8af490bf376fe6c5d4f1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/d68fc22602ea10ede4a2b8106dad7e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/548bc2c7b00bc7d54767631c6a73b13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/a84e09e627083c7db5bb4c76e7fac150.jpg)
さて、今日は幸せを運ぶ瑠璃色の野鳥からのスタートとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/d68b7abd72718bcf881d6d0e55d07e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/e5f3c8588959de71d8efa6a15d9f0b71.jpg)
やっと、♂が撮れました。今シーズン初ですから、嬉しい気分になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/92/5eba106b899efdb0312ffb796b3f8f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/e21271f262ace2b01662470bed0d3482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/58fcb6824801c751bebb306af8a099a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/26c08b9f64acbf9bc40a56534cc78aa8.jpg)
鷽もやっと撮影に成功しました。数羽の群れでしたが、何れも♀ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/ef68d397c00faeeee9cffa96320652f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/4078e10a946095c6e72c8b887bc43fe4.jpg)
カケスも新年の挨拶にやって来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/8917594b1a0c8c357d78a1b95a6f0fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/a1964db6ccde646c3d527b874b21b916.jpg)
カヤクグリとアトリを続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/ca166cff2d78a96c3e7a0d893cee7d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/ea6fccf442a98b27260fd99c7dff68f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/98/25afd3b7aee2daed2549f7681393b4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/f526418492f11a1cf506b865858e868c.jpg)
ミソサザイも一生懸命に巣を作って居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/9db3b5a12aad1e7e199ca147ddaaf542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/1863e4fffa254a5e831e89ba5dba5ba1.jpg)
紅猿子ですね。♂の発色が今一つなので、2年生の雄でしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/8fe83e15eacd5d32d062e781a4b6afc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/81b4aac951d1f1089e96bcf5b54f4aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8b/8994e80e77714f17dd05620189ce8143.jpg)
締めは今シーズの初となるクマタカです。遠くの枝かぶりで申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/6d36aab8907e2ccee3cbe0a4594630a3.jpg)
オマケは氷柱としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/01eb97048191bfb93f1b16c1450efd40.jpg)
冷え込みが厳しくなって居るので、皆さん風邪など引かぬようにご注意ください。