2019年12月31日(火)晴れ
朝から晴れ上がって穏やかな一年の締め括りとなりましたね。天気がこのように良いと、ついつい大掃除スルーで出掛けてしまう大山鹿さんでした。まあ、ショウガナイですね。先ずは雪を裾まで纏った相模からの/^o^\フッジッサーンをご覧下さい。

丹沢・大山も綺麗に見えましたよ。

宮ケ瀬湖畔ではいろいろな野鳥に出会えました。先ずは紅猿子からスタートしましょう。真っ赤な顔が印象的ですね。




こちらは紅猿子♀です。地味ですから、他の鳥と見間違えられそうです。



ルリビタキ♂も見かけましたが、撮影には至りませんでした。その分、ルリビタキ♀が愛そう良く撮影させて呉れました。


空では鳶が舞っていますね。


メジロは木の実を頬張ってご満足げですね。


藪の中ではホオジロが囀っていました。


変な木の実も有りましたよ。枝に刺が付いていのでバラ科でしょうか?


さて、昼に食べしまいましたが、締めは年越しそばです。


一年間いろいろお世話になりました。

良いお年をお迎えください。
朝から晴れ上がって穏やかな一年の締め括りとなりましたね。天気がこのように良いと、ついつい大掃除スルーで出掛けてしまう大山鹿さんでした。まあ、ショウガナイですね。先ずは雪を裾まで纏った相模からの/^o^\フッジッサーンをご覧下さい。

丹沢・大山も綺麗に見えましたよ。

宮ケ瀬湖畔ではいろいろな野鳥に出会えました。先ずは紅猿子からスタートしましょう。真っ赤な顔が印象的ですね。




こちらは紅猿子♀です。地味ですから、他の鳥と見間違えられそうです。



ルリビタキ♂も見かけましたが、撮影には至りませんでした。その分、ルリビタキ♀が愛そう良く撮影させて呉れました。


空では鳶が舞っていますね。


メジロは木の実を頬張ってご満足げですね。


藪の中ではホオジロが囀っていました。


変な木の実も有りましたよ。枝に刺が付いていのでバラ科でしょうか?


さて、昼に食べしまいましたが、締めは年越しそばです。


一年間いろいろお世話になりました。

良いお年をお迎えください。