岡崎シニア山岳会

岡崎シニア山岳会活動報告 コメント歓迎します。

2022.11.12. 富幕山(563m)

2022年11月23日 | 山岳会ー報告記事

O.H.さんの計画で、A.M.さんが報告をしてくださいました。お二人ご苦労さまでした。

弓張山地の一部の瓶割峠から富幕山経由、陣座峠まで歩かれたようです。期待の展望は展望台の様子が変わり残念なようでした。

いつか、鳶の巣山まで、

弓張山地を縦走する計画をして実施してみたいです。


2022.11.19. 御池岳(1247m)

2022年11月23日 | 山岳会ー報告記事

滋賀県永源町から入山の御池岳の計画をY.M.さんがされ、T.K.さんが報告をしてくださいました。お二人ご苦労さまでした。広大なテーブルランドで晩秋を感じて歩かれた事と思います。

私事ですが、山歩きを始めた頃 御池岳で池探しをされている人に会いました。当時、テーブルランドをはじめ御池岳は深い藪でした。御池岳は雨乞い神事の山のようでした。いつしか雨乞いの神事も少なくなり藪になったと聞きました。

近藤郁夫さんの本に出会い、益々池探しに拍車がかかりました。藪の向こうが気になり、笹薮をかき分けて池にたどり着いた時の感動が心地よく、通い詰めた当時が懐かしく思い出されました。

・御池岳春夏秋冬 やぶこぎ賛歌(霧物語)  著者:近藤郁夫