goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

"落書きバスターズ”始動 2日目 シールはがし!

2021-07-14 17:21:39 | お掃除
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一でございます。
本日は、中区桜通り






の配電盤にて、シールはがしのトライアルを実行いたしました。

①使用資材:Lindaケスラー
      3Mキッチンペーパー
      サランラップ
      パイオランテープ
      エトレ セーフティスクレーパー
②作業要領:ⅰ)ケスラーを直接シールに塗布。
      ⅱ)キッチンペーパーに含ませ、シールに張り付け。
      ⅲ)サランラップとパイオランテープで湿布。
      ⅳ)30分放置。
③反省点:シールの四隅をセーフティスクレーパーで掻き起こしておいたので、
     剥がし剤ガ浸透して、楽に剥がれました。
     ただし、糊が残って跡が出来てしまったヨ!
     次回は、はがす際にドライヤーを併用してみます。
④感想:シールをべたべた貼る方は、楽~!いいヨな!
    剝がす方は、大変だ~!ホント、一苦労ダヨ~!

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”落書きバスターズ” 本日より始動!~~かなりくたびれました!

2021-07-13 17:05:16 | お掃除
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
野毛・関内・伊勢佐木エリアの落書きが目に余るので、”落書きバスターズ”を結成!
本日より、下記のように始動いたしました。

ⅰ)日時:7/13(火)13:00 ~ 13:40
Ⅱ)場所:中区宮川町1丁目
ⅲ)担当:落書きバスターズ中島隊員 1名
ⅳ)対象:TEPCO配電盤 w1500×h1700×D450
ⅴ)使用資材:Linda ケスラー150ml×3本
       HONDA エネポ
       アサヒペン 電動スプレーヤー
       ハンドポリッシャー
       リネンタオルウエス および マイクロタオル
ⅵ)要領:①ケスラーを電動スプレーヤーで塗布後、10分間放置。
     ②ハンドポリッシャーの床ブラシで、落書きをこすり落とす。
     ③リネンタオルでこすり落とした落書きをぬぐいとる。    
     ④マイクロタオルをよく絞って、パネルの表面を拭き取る。
ⅶ)反省点:①ケスラーの塗布量が少なく、温度が高かったので少し乾き気味になってしまった。
      ②配電盤の焼き付け塗装の上に、塗膜が1枚乗っていた。
      ③それが、ケスラーではがれてきたので、作業が倍以上になった。黒く、まだら状に残った。
      ④落書きのほかに、神社札の様なシールがべたべた貼られていて、ケスラーでなかなか落ちない。
      以上
溶剤が残り少なくなり、雨粒が落ちだしたので、資材をかたずけ、掃除を済ませて撤退しました。
なるべく電動機器を使いましたが、雑巾がけが人力なので、疲れました。いい運動になったけどネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレタンク内のカビ・水あか・鉄さび落としの巻!

2020-10-22 17:24:34 | お掃除
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一でございます。
今朝ほど、お客様から『トイレタンク内の清掃はどうやるんだ~』って聴かれまして、下記のように試してみました。
カビは簡単に落ちましたし、水あかも鉄さびもいっぺんに落ちましたヨ~!

①カビ落とし:ミヤキ”カビスケ” 原液使用、キチンタオルに浸して湿布1時間。サランラップ中サイズとパイオランテープ使用。
②水あか・鉄さび落とし:coschem”酸性ヌリッパー 5倍希釈液使用、スポンジに含ませて塗りたくり、10分後緑の不織布でごしごし洗い。両方ともきれいに落ちました。
【参考】ミヤキ ”カビスケ” ¥4,800.-/4㍑(税別)
    coschem ”酸性ヌリッパー” ¥1,680.-)/946ml( 〃 )
     〃     〃      ¥5,400.-/3.78㍑( 〃 )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立業務用掃除機 CV-100S6(集塵容量13㍑)レンタル¥3,000.-/1泊2日(税別)

2018-12-12 09:31:15 | お掃除
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

ご要望に応じまして、業務用乾式掃除機 日立CV-100S5のレンタル機をご用意しました
仕様・要領を下記致しました
ご参照のうえ、ご用命いただければ有難いです


①機種:日立業務用乾式掃除機 CV-100S5 集塵要領:13㍑ 本体質量:12㎏ コード:15m 大容量フィルター付き
②レンタル料金:¥3,000.-/1泊2日(税別)注)配送は致しておりません。
③要領:tel.、fax.、メールでお申し付けください。当ブログのコメントでも可です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書き落とし剤 ”ケスラー”トライアル1回目!

2018-11-07 16:27:08 | お掃除
こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。

順不動になりましたが、1回目の落書き落としトライアルを下記致しました。

野毛通りにあるビルの裏手、東電さんの配電盤が建っています。場所は、宮川町になります。当町は、ラブホさんとかソープさんも数軒ございまして一部もつ焼き屋さん・焼き鳥屋さん等賑わっているお店もあるんですが、夜になりますとそれなりに薄暗くひっそりとしてまいります。

そういう環境下にあるため、この配電盤はご覧のように隙間なく落書きがされております



Linda落書き落とし剤 ”ケスラー”450gスプレー容器入り @1,400.-(税別)



こちらが、ビル簿裏手にある配電盤です。つや消しの焼付け塗装が施されておりまして、その上に落書きがビッシリ。



向かって右扉の真中へん、『k』の字状の落書きをターゲットに、マスキングしました。



”ケスラー”を満遍なくスプレーし、待つこと10分後、ナイロン洗車ブラシでこすりました。
マスキングされた中の落書きのみ、グジュグジュになりましたが、下地は影響ないようです



からぶきを1回して、そのあと絞ったタオルで拭き上げ1回。マスキング内は、100%きれいに落書きが落ちました



マスキングテープをはずしました。



こちらが、落書き落としトライアルのAFTERです
ナカジマブラシHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする