おはようございます。ナカジマブラシの中島謙一です。
今朝も、横浜は快晴です。
通勤途中の桜道橋のつる草が、橋のアーチ下端から、50㎝くらい垂れ下がって伸びてきました。夏になると、もっと伸びてきて、通勤ランの途中、ハイジャンプの要領で飛び上がると手で触れることが出来ます。
山手隋道は、子供の頃、市電が往復していました。暗いトンネルの中を、一つ目のライトをつけた電車が、ガタゴト動いて。第二隋道が、車専用だったと思います。三渓園へ歩いて遊びに行った帰り、こちらの上りトンネルを通って帰った様な気がするのですが、もう何十年も前のことなので、記憶に定かでありません。ナカジマブラシHP
今朝も、横浜は快晴です。
通勤途中の桜道橋のつる草が、橋のアーチ下端から、50㎝くらい垂れ下がって伸びてきました。夏になると、もっと伸びてきて、通勤ランの途中、ハイジャンプの要領で飛び上がると手で触れることが出来ます。
山手隋道は、子供の頃、市電が往復していました。暗いトンネルの中を、一つ目のライトをつけた電車が、ガタゴト動いて。第二隋道が、車専用だったと思います。三渓園へ歩いて遊びに行った帰り、こちらの上りトンネルを通って帰った様な気がするのですが、もう何十年も前のことなので、記憶に定かでありません。ナカジマブラシHP