こんにちは。ナカジマブラシの中島謙一です。
昨日は、曇り空の下、伏見桃山の”月桂冠大倉記念館”さんにお邪魔してきました。
京阪電車の駅から、駅前”大手筋”商店街を歩くこと15分くらい、おじさん連がゾロゾロ歩いてゆくので、
付いていったら同記念館はすぐわかりました。大手筋では、インバウンドのお客様がチラホラ歩いていましたが、
日本酒の蔵元迄訪ねてくる方は、どうもいらっしゃらないようです。
こちらでは、現在は酒造りはされていないようですが、
豊臣秀吉の桃山城の時代からですから、歴史を感じる酒蔵でした。
すぐ裏手に濠川が流れており、十石船の発着場がありました。
ここが、”伏見港”らしいですよ。大阪とか江戸迄、伏見のお酒がここから出荷されていたんでしょうね。
ちょうど高瀬川の高瀬船のような感じですね。水深はずっと深いようでしたけれど。
雨がポツポツ降ってきたので、京阪電車に飛び乗り京都駅へ戻りました。
昨日は、曇り空の下、伏見桃山の”月桂冠大倉記念館”さんにお邪魔してきました。
京阪電車の駅から、駅前”大手筋”商店街を歩くこと15分くらい、おじさん連がゾロゾロ歩いてゆくので、
付いていったら同記念館はすぐわかりました。大手筋では、インバウンドのお客様がチラホラ歩いていましたが、
日本酒の蔵元迄訪ねてくる方は、どうもいらっしゃらないようです。
こちらでは、現在は酒造りはされていないようですが、
豊臣秀吉の桃山城の時代からですから、歴史を感じる酒蔵でした。
すぐ裏手に濠川が流れており、十石船の発着場がありました。
ここが、”伏見港”らしいですよ。大阪とか江戸迄、伏見のお酒がここから出荷されていたんでしょうね。
ちょうど高瀬川の高瀬船のような感じですね。水深はずっと深いようでしたけれど。
雨がポツポツ降ってきたので、京阪電車に飛び乗り京都駅へ戻りました。