西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

ダム湖にゼリー状の生物、大きいものは80センチ超 その正体は

2021-09-26 18:09:55 | ECOか・ケチか・節約か

『ダム湖にゼリー状の生物、大きいものは80センチ超   その正体は』宮城県川崎町
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kahoku/region/kahoku-20210925khn000046


『釜房湖(宮城県川崎町)の水面付近に見慣れない塊が姿を現している。水生動物の卵にも似たゼリー状のものは大きさ20〜50センチほど。中には80センチを超える大物も。茶色から透明なものまで姿や形もさまざまだ。

 塊の正体は北米原産の淡水生物「オオマリコケムシ」とみられる。宮城県水産業振興課によると、国内では1972年に河口湖(山梨県)で初めて見つかった。県内の沼などにも生息しているという。…』

キモイ…。

まだ特に被害報告はないが、取水口や細い水路に詰まる場合がある。

だいじょうぶなのか???


『…オオマリコケムシは、1.5ミリほどの個体が集まり寒天質を分泌。水中の岩などに群体をつくる。夏から秋に現れた後は、気温が低くなると徐々に消える。
 表面の模様や形が「手まり」を思わせることから、その名が付いた風変わりな生き物。特に被害報告はないが、取水口や細い水路に詰まる場合がある。
 水鳥の体内に取り込まれたり釣り糸に付着して運ばれたりして、生息域を徐々に広げているという。…』



追記。10/7
『不気味なゼリー状生物大量発生 オオマリコケムシ、岡山の水路に』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sanyo/region/sanyo-20211007162628


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原油の異常湧出続く市、回収... | トップ | まず所得のないひとを助けて »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチトマト)
2021-09-26 21:44:56
今晩は。
マッ、  マリモ??
宮城のマリモかと・・・
違うやうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。