中国で新種発見、肉食恐竜の足跡化石に「のび太」の名前がついた
『…シン准教授は1982年生まれの39歳。子どもの頃からの『ドラえもん』ファン…』
『…シン准教授は今回の発見、命名にあたり、次のようなメッセージを寄せた。 「のび太とドラえもんは多くの中国の子どもたちにとって非常に大きな存在です。『ドラえもん』は想像力、好奇心、そして優しさにあふれた作品で、私にとってもかけがえのない楽しい子ども時代の思い出です。感謝の気持ちをこめて、新発見のこの化石に『のび太』の名前をつけました」…』
政府はどうあれ。
お互い、人はいっぱいいる。
いろんな人が、いっぱいいる。
日本に来ている、「外国人技能実習生」とかいう、謎の名前の低賃金労働者たちが、日本をキライになって帰っていくのかな。
帰国して、それを話すのだろうな、と思うと。
国のやってる、その制度が、あとあと重い禍根になることを思い、胸が痛い。
技能習得の 第一歩として まず、、日本語の勉強から始め(詰め込まれ)・・やっと技能へ。。
と思いきや やたら労働時間の割に 収入がぁ~
これじゃ、日本をキライになって帰っていき
帰国して、それを話すでしょう か?!
ああ、、きっと。だと想像がつきますよね。。。