『飲食店だけじゃない 時短は農家、漁師、酒蔵も直撃 需要落ち込み「先が見えない」新型コロナ』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/minaminippon/region/minaminippon-20220128000958
また言ってる…。
わかるけど…。
流通ルートが硬直的なのか。
そもそも。飲食店がしまっても、日本の人口は減ってない。
コロナで収入の減った世帯は、割合としては少ないそうだ。
みんな、以前とかわらず、一日3食、食べているはず…。
いつも、流通や飲食店や家庭で、日々、当然のこととして、黙って出していた、食品ロス。
(廃棄分も、売れた分の値段にのってる…)
そのロスの出現する場所が、出荷元や、問屋・仲買に移ったから、目立つだけだと思うのだが…。
(家庭のロスは引き続きとして……)
と、2年前から、思っている。
みんな、そう思わないの???
みんなが、ちょうどよく働き。
ちょうどよく、生産し。
ちょうどいい生活レベルと質を保てる。
そんな仕組みはないものか。