gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASMC744YFMC7UTIL019
報道でしか、知らないので、本当のところは、わからないけど…。
ずっと、「ブレーキがきかなかった」と主張し、
「踏み間違えたかもしれない」
に、変わっては、きたみたい…。
でも、本心は、納得してなくて。
「自分は間違ってない感覚」
が、続いていそうだ。
この老人が「逮捕」されなかったのは。
事故で本人も怪我をし、入院したこと。
車に記録が残っており、証拠が確保できたこと。
逃走なんか、できない、ヨボヨボの年寄りのうえ、病気だったこと。
だから、なんだけど…。
うっかり逮捕して、勾留中に怪我や病気をされると、警察も困る。
その一方、
「そういう事態になったとき、逆に訴えるぐらいの、法知識と権利意識のある、被疑者本人とその家族」
だから、逮捕しなかった、の、だろう、と思うと。
やっぱり、いい言葉じゃないが、「上級国民」。
司法のエライひとたちなど、同じ大学出身や、親戚、知人・友人かもしれん。
忖度が、あったかもしれん。
そんなことを思い、被害者遺族のことを思うと、本当に、やりきれない。
…。
逮捕は、罰ではないが。
一度は手錠をかけても、よかったんじゃないか。
「あなた、そのぐらいのことをしたのですよ。
いい歳して、若い人たちを殺したんですよ」
と、実感させるために。
「逮捕できないぐらいヨボヨボで、判断力もないのに、自分を過信し運転したから、人を殺したんだよ。
人殺しだよ」
と。
逮捕の要件、満たしてないので、できないけど…。
『池袋暴走、88歳 旧通産省官僚を書類送検「厳重処分」の意見付ける』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1911120003
追記。
「医師から、不要な運転はしないように指示されていたが、飲酒運転のような危険運転ではない」と判断されたらしい。
いや、危険運転ですよ。
また。取り調べが録画されていたことを、切に希望する。
裁判の頃、ボケてるか、忘れてるか、していたら、遺族はたまったものじゃない!
『飯塚元院長に対し遺族「憎しみ持たぬ方がいいと思ったが…その気持ちなくせず葛藤」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20191112-567-OYT1T50220
さらに追記。
元院長「予約していたフレンチレストランの時間に遅れそうだった」
サイテー…。