丸の内なのに
丸の内センタービル内郵便局:丸の内センタービル、東京駅、サクラ
(『新・風景スタンプ集 関東・甲信越』日本郵趣出版より)
「日本の城シリーズ第1集・彦根城」(80円)切手使用
体重の管理とは、何て大変なのでしょう。
食べることが大好きな私にとって、体重のコントロールをするために、
食べるものを取捨選択して制限するというのは、実に骨の折れることです。
どんなにウォーキングをしてもカロリーを消費する以上に摂取してしまえば、体重増加につながります。
それなら、もっと体を動かせば良いのですが、動かせば動かすほど、空腹になる回数が増えるものですから、
半ばお手上げ状態です。
一番良いのは、ノンカロリーで満腹になり、腹持ちの良い食品があれば助かるのですが、
そんなものがあったら、人類の肥満問題はとっくの昔に解決してしまっているでしょう。
健康診断にむけて、摂取カロリーを記録しているため、ちょっと食事制限をしているのですが、
ちょっと大食いの私、とにかく困るのは「空腹」であります。
経験則で空腹の状態でいて良くないことは分かっています。
よって、ウォーキング中に空腹になったら、我慢をせず、何か口に入れます。
そういう時、「丸の内」って、ちょっと困ります。
素敵なお店がいっぱいあって良い所ですが、ちょっと軽食を、と思っても、
値段は高いし、それでいて量は少なすぎるので、利用する気になれません。
(食後30分のウォーキングでまたお腹がすくのです。)
「丸の内で手軽に休憩できる所探し」。
これが密かなウォーキングテーマであったりします。
おすすめは「新東京ビル」のB1Fの「ローソン」。
イートイン・コーナーがあります。
風景印の記事なのに、「丸の内」で思いついたのが、上記の内容であります。
日本の金融・経済の中心地の1つという、すごい街なのに、
こんな内容ですみません。