美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。
花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。
街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/6bbeac1d9db76e1bd80ea6c6ae09d140.jpg)
遠くから見たら、まるで母の日のプレゼントで出てくるカーネーションの鉢植えみたいに見えたものですから、一体、何の花が咲いているのだろうと思って見に行ってみたら、「シャクナゲ」でした。
(名札が付いているとホント、助かります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/831fbf7dbcf0a29ebcd85579ee998f6d.jpg)
なんと情熱的な赤色でありましょう。
色に感心であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/c4a5755034aedc7c7f27636d54acd298.jpg)
ツツジ科ツツジ属。
有毒植物であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3f/6084c8c989dd9971c5f9e933fc8ecd98.jpg)
ツツジ科については無鱗片とか、有鱗片とかいう専門用語が出てくるのですが、さっぱり分からないので省略します。
(ちょっとずつ、覚えて行きたいと思います。ちょっとずつね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/5e25a5298ad15fbef96aee424fd5290c.jpg)
さて、シャクナゲの後ろにある物体は換気塔か何かですかね。
シャクナゲのお陰で何だか素敵なオブジェに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/16/b7ad4a293f3eacde2ba7876c963448da.jpg)
<参考資料>
- ウィキペディア「シャクナゲ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com