コツコツ歩き隊!

散策!秋田(3) 桧木内川の遊歩道を歩き、安藤醸造本店の煉瓦蔵を見学、「あまだれ」を買う

秋田県角館~秋田市散策レポート(2017年12月6日~7日実施) その3

ウォーキング開始!

5.桧木内川遊歩道

平福記念美術館での鑑賞を終えると、桧木内川(ひのきないがわ)の遊歩道に向かいます。
国の名勝に指定されている桜並木があるのです。
しかし、今は冬。当然桜は咲いていません。それでもこちらでのウォーキングを楽しみにして来ました。

冬でなければ見られない景色があると思ったのです。思った通りでした。
美しい雪景色に感動です!

足跡1つ無い歩道を一人、歩きます。(喜)


季節ごとに美しい景色を眺めることができるのでしょうね…

何度か鼻をかまねばなりませんでしたが、楽しいウォーキングでありました。

6.安藤醸造本店

桧内川ほとりにある「プチフレーズ角館」で一息入れて体を温めると、午後3時をまわっておりました。
駅までの移動時間も含めて見学はあと1つしかできないと思いました。
最後の目的地・「安藤醸造本店」に向かいます。

安藤醸造は商人の町「外町」にあります。嘉永6年(1853)に創業、秋田を代表する味噌・醤油の醸造元であります。
こちらの蔵は煉瓦造り。
「外町」は木造の店舗が密集し、度々大火に見舞われていたことから、火災に強い煉瓦造りを取り入れました。
現在の建物は明治15年から24年にかけて建てられたもの。まだ大規模な修理は行われていないそうです。

東北最古であるという煉瓦蔵の中を拝見します。壁の分厚さに感心。

画家・西宮礼和(にしのみやれいわ)が意匠の構想・制作を務めたというお座敷。24枚の襖絵に引きつけられました。

中でも「犬の図」にはびっくりいたしました。私、犬が描かれた襖絵を初めて拝見しました。
こちらは礼和も気に入っていたそうで、床の間と並べて配したいとの希望から、
本来、正面にあるべき床の間は脇に配されています。

写真右の蝶は「釘隠し」。緑青に覆われているものがあれば、そちらは創建当時のもの。
写真のものは黒いので新しいものですね。

見学が終わると、文庫蔵へ。
無料で休憩できるスペースとなっており、かつ、味噌汁やおつゆ、漬物の試食ができるようになっています。
そちらでいただいた「あまだれ」(360ml・400円)が気に入りまして、お土産として購入しました。

一般のめんつゆと比べると甘みが強いでしょうか。
煮物で使うと砂糖で味付けをするより、簡単に味が決まり、味に深みを出せるので非常に気に入っております。

見学を終えると、JR「角館」駅へ。

16時台の新幹線に乗って、秋田市へ向かうのでした。
充実の散策でした!

散策マップ

参考資料

  • まっぷる秋田 ’17-’18
  • 「安藤醸造家」 リーフレット
  • パンフレット「文化財 商家としての歴史手帳 安藤醸造」
  • 角館ガイドマップ

つづく


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事