街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。
その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。
あるいは気になったお店にぶらりと立ち寄ってみるのも楽しいです。
ラーメン、定食、B級グルメ、ご当地グルメ…
テーマは色々です。
テーマは色々です。
私が入店した時は、ランチタイムのピークが過ぎており、好きな席にどうぞ、と言われたので、高い位置に取り付けられた大きなテレビをバッチリ見ることができる所に座りました。
ちょうど松山千春のコンサート DVD が流れておりました。
旅先でランチを頂くのなら、こういうお店が良いと思いました。
かしこまった感じではなく、地元ならではの温かさのあるお店で、私のような新参者でも快く受け入れてくれるような雰囲気があります。
清掃が行き届いており、綺麗で落ち着いた店内。
テーブルに置かれた小さな花瓶に生けられた花を見ると、お客さんに少しでも良いサービスをしたいという愛情が感じられて、とても穏やかな気持ちになります。
今回お邪魔したのは、札幌市南区澄川(すみかわ)にある「櫻珈琲煎房」さんであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/c5434cd96c19ba070b335994c17b6494.jpg)
お腹がすいて、どこでランチを頂こうか探し回っていた時に、ランチと書かれたのぼりを見て決めました。
ランチののぼりがあると、本当入りやすいです。
メニューは喫茶店らしいものを揃えていらっしゃいますが、店独自の個性がきちんと出ており、目を見張るものがあります。
(おにぎりもあります。)
例えば、ビーフシチューセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/c839f6b757bf00a0eddbe0efa23baaf0.jpg)
ビーフシチューと言うと、どこのお店でもかなりお値段が高め。
もちろん、櫻さんも1400円で高めなのですが、このボリューム。
ビーフは薄切り肉を使いながらも、野菜がしっかり入っているので、栄養のバランスが取れてナイスであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/39/269ccdef8d66c834ee582c323be437ea.jpg)
アイスコーヒーはおかわりのポット付で供されます。
このポットが優れもの。
氷水の入った壺にポットを入れてぬるくならないように工夫されております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/18/9967fb25540401dac5413864df82f56c.jpg)
そしてデザート。
今回は酒粕入りのチーズケーキでありました。
お店の方によりますとチーズケーキも色々あるらしいんですよ。
素敵ですね。
お客さんにお腹いっぱいになってもらいたい、という愛情が感じられ、本当にこちらに来て良かったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/39d8a0d4228d157e5d473b3251739b4e.jpg)
「お腹いっぱいになった?」と優しい気配りの一言。
色々と気にかけて声をかけて下さるのだろうなぁ、と思ってうれしくなりました。
大手のカフェ・チェーンのような利用の仕方を考えている人にはあまりお勧めできないでしょうか。
システマチックにやってらっしゃるお店ではありません。
お客さんに喜んでもらいたいと思うから色々サービスしたくなって声かけをするのを、好意と受け取れない方は、むしろお店の方に失礼でありましょう。
店員さん同士のやりとりが聞こえてくることもあります。
北海道弁に、テレビモニターの松山千春。
客は私一人でしたが、なんだかとても楽しい気持ちでありました。
澄川エリアにはまた行くことがあれば、また寄らせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com