気分が激しく落ち込んだ時は、カフェで素敵なスイーツをいただいて、ちょっと贅沢をすることにしております。
ところが、札幌では激しく落ち込むような出来事がないので、そのようなことをするチャンスがありません。(笑)
ただ、コロナ禍以降、札幌の街はどこがギスギスしたところがありまして、ちょこまかと目を疑ってしまうような出来事に遭遇するようになりました。
青信号の横断歩道を渡っているのに、信号無視をして突っ込んでくる自動車とか、コーヒーを床にぶちまけたのに何も言わずにどこか行ってしまう人とか、カフェでマニキュアをつけてシンナーの匂いをまき散らす人とか、お菓子屋さんで買ってもいないものをレジに打ち込まれ、倍の金額を支払わされたりするとか、etc…
そうしたことが少しずつ溜まって、ゲンナリしております。(涙)
ホント、どうなっちゃっているのでしょうね。
ウォーキング中に受けるストレスであるため、ウォーキングをしなければ、ゲンナリすることもないのでしょうが、ストレスを発散させるのもウォーキングであるため、やはり健康に良いウォーキングはやめられません。
先日は、札幌の歓楽街・すすきのに新しくできた複合商業施設「cocono susukino」に行って来ました。
ものすごく混雑している「cocono susukino」。
来るのが早すぎたかな、と思いました。
ヘロヘロになって、地下街・ポールタウンを歩いていると、何やらとっても良い匂い。
「KINOTOYA BAKE」さんからでありました。
公式HPより借用
ああ、そうだ。
一度、こちらの「焼きたてカスタードアップルパイ」を食べてみたかったんだ。
こういう時こそいただこう。
早速、購入いたしました。
なお、こちらの商品、帰りに買って行こうと思って後回しにすると、売り切れていることがよくあるので、くれぐれも油断なさらないように。
さて、家に帰ると、おやつタイム。
祈る思いで一口、頬張りました。
これは、とても良いスイーツですね。
時間が経って冷めてはいますが、表面のカリッと感とパイ生地のサクッと感は健在。
そこに良い甘さのカスタード。
この時点で、今日は嫌なことがあったけど そんなに悪い日ではなかったよね、と立ち直ります。(笑)
さらに食べ進めると、火の通ったリンゴ。
ゴロゴロっと入っており、食べ応え十分。
そこに先程のカスタードが加わって、とてもラグジュアリーなハーモニーを奏でます。
ああ、美味しい…(喜)
スイーツの効能って、侮れません。
すっかり、元気になったのでありました。
本当、良い発見、良い買い物をしました。
また美味しいスイーツを食べたくなったら、伺いたいと思います。
ごちそう様でした。
当ブログへの問い合わせについて
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com
<アンケート>
もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓(こちらをクリック!)
全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「かつめし」があります。
みなさんの街には、ご当地「かつめし」はありますか?
また、旅先などで知った、面白い「かつめし」があれば、是非教えて下さい。
<記入例>
・北海道釧路「スパカツ」
・宮城県白石市・都屋本店の鰻のタレをかけたヒレカツ丼
等々。
こんな風に記入していただけると、大変助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。