扇坂(おうぎざか)
転居のはがきを作成しなければなりません。
伊達正宗公の銅像の写真を撮りに仙台城跡(宮城県仙台市青葉区)へ向かいました。
最寄駅の地下鉄東西線「国際センター」駅周辺は、よく整備されており、
散歩がとても楽しいところです。
桜を眺めながら歩いていると、階段状の坂を見つけました。
「扇坂」とあります。
ホントは坂上りは好きではないのですが、三浦半島(神奈川県)で鍛えられ、
かつ、名前のついている坂はとても貴重に思えて、上ってみることにしました。
(進歩したよねぇ。)
普段は大手門を通れない藩士が仙台城内に入る時に使用していたという坂をえっちらおっちら上ると、
そこには、
東北大学川内キャンパス(川内萩ホール)がありました。
川内キャンパスは仙台城跡がある青葉山公園に隣接しています。
その園内で学生さん達が何か集会らしきものを開いており、とても楽しそうでした。
園内には藤棚があり、そちらに行ってみると、国際センター駅が見えました。
園内を通って天守台へ行こうとすると、
支倉常長像がありました。
コリア デル リオでお見かけして以来お久しぶりです。支倉様。なんか胸が熱くなりました。
扇坂を上って良かったと思いました。