北海道札幌市南区定山渓散策平成30年6月11日実施 その2
定山渓郷土博物館に行くのなら、まず最初に「定山渓観光案内所」に行き、カードキーを借りましょう!
ウォーキング開始!
4.かっぱ家族の願かけ手湯
国道230号沿いには観光案内所や「定山渓まちづくりセンター」(お手洗いを借りることができます。)、
「定山渓郷土博物館」、やレストランなど街歩きに欠かせない施設が並んでいますが、
もう1つ、見逃せないものがあります。
「かっぱ家族の願かけ手湯」です。
かっぱの皿にお湯を注ぎ、かっぱの口から流れ出たお湯で手を清め、
二見公園のかっぱ大王の方角に向かい「オン・カッパヤ・ウンケン・ソワカ」と3度唱え願い事をすると叶うそうです。
可愛いので、破顔一笑であります。
なお、こちらの後ろには「定山渓温泉」と記された石柱がありますが、
なんと、その文字は安倍晋三首相のお祖父さんである、岸信介元首相が書かれたもの。要チェックです。
5.バーチテラスベーカリー&カフェ
ランチはパン屋さんの「バーチテラスベーカリー&カフェ」でいただくことにしました。
温泉地でパン屋さんは珍しいのではないかと思いました。
お店は「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」内の1階フロアにあり、注文したのはこちら。
「サクサク鮭サンド」とクラムチャウダー。(ドリンクセット)
鮭フライのサンドイッチは珍しいかなぁ、と思ってオーダーしました。
クロックマダムもおいしそうでねぇ。相当迷いました。
ロビー奥に設置されたイートインスペースはお洒落で開放感があり、カフェとしての利用もおすすめ!
宿泊客ではなくても、思い切って入ってみましょう。
鮭フライはサクサクしておいしかったです。
ウォーキング・マップ
- 足湯が楽しめる所なので、タオルを持参すると重宝するでしょう。
- 地図には小道が印されてあっても、「通行止め」や「立入禁止」の表示が出ていたりします。
お気をつけ下さい。
参考資料
- 定山渓観光協会発行・マップ「定山渓」
- 定山渓観光協会公式サイト定山渓温泉「かっぱ家族の願掛け手湯」
つづく