毎年、恒例の「鈍亀、春のラン&ウォーク」
今年は、張碓往復に変えて、白石サイクリングロード(北広島からはエルフィンロード)を
走るプランで12名が集まりました
エスコンフィールドまでは余裕の自主トレでしたが・・・(後半は暑さでなかなか疲れました)
鈍亀恒例の春のラン&ウォークは、朝のうち比較的ランには有難い涼しい気温でしたが、
エスコンフィールドに入る頃には気温も上がり、21kmを超えるあたりからはけっこう汗もかきました
集合は白石の万生公園です。
有志は南郷13丁目にある南郷の湯を起点に動きます。
9時前には集合し、時間通り9時前にはスタート
往路はここまで13km程の道程で、JRこ線橋ループ道がエスコンフィールドへの入口となります。
今日はファイターズのゲームがないけど施設の無料開放ということで人出が多い
ここの見学もゆっくりとしたいところだけれど、車でアクセスしてもMAX混んでいて今は無理
四周ぐるりと一周、どこから眺めても大きな施設です
どの方角が正面なのかわかりませんが、北東方向からは遊戯施設に子供連れが多かった
飲食店も多くありそうで
ボールパークを見下ろすマンションはすべて完売らしい
スマホのカメラでは捉えきれない夕張山地の山々がとても綺麗
まあ、この施設は人出が落ち着いたときにゆっくりと見学させてもらうましょう
折り返して28km地点、五輪橋から望む西峰の山の峰々も美しく輝いていました。
実は、桜はまだ華やかさを保っており、八重桜はまだ蕾の状態でした
鈍亀メンバーで話題の“黄色い桜”を写真に収めているこの地点でおよそ30kmです
東札幌を折り返して、
万生公園に着きました。ここから南郷の湯までもう少し走ってビール園宴会に備えます
南郷の湯をあがって、ひとまず生ビールをいただき、
次にビール園で飲んだ乾杯の生ビールとともに今年最高の美味しさ
AfterコロナのGWを満喫の画
やっぱり北海道人にジンギスカンは無くてはならな~い
まだ明るいうちにお開きです。
ゴールデンウィーク後半も皆さん楽しんでください
ラン&ウォークシーズンはまだ始まったばかりです