2024年12月も中旬を過ぎて積雪の多いところ少ないところがはっきりとしている今週末は、
比較的雪のまだ少ない島松、北広島の山「北広山(493m)」に登って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
陸上自衛隊島松駐屯地との境界の後ろには「恵庭岳」が望めています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/f752379ec947a2210e6949acd7534ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/0977ad669cb61ec01fc528f5ce47c6dd.jpg)
いよいよバックカントリーの季節が到来していますが、今年は足慣らしの期間を
長めに取って、ツボ足&スノーシュー登山で過ごす12月です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
で、今日の晩は毎年恒例の「鈍亀ランナーズ忘年会」が予定されているため、
下山時刻に余裕を持つためもあって、選んだ山は「北広山
」
Toshiの自宅からは車で30分で行ける札幌近郊の低山です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
登山口の積雪は15cm程度と少ないのでツボ足でスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/bd00dc97d6dd2af7f438e50ea3a2d852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/29d43eb133a83a0eeba17223bdb913f9.jpg)
気温はマイナス6℃、寒いのでウォーミングアップに余念のないメンバーです。
年齢が年齢なので低山だからといって侮ることはできません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
昨晩からの積雪は僅かで、笹にうっすらとかかる雪景色が美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/b1994d95ad862afeb3dc2b0c04cfaefd.jpg)
向かう先が明るくもなってきて、この時期の登山としてはとっても快適に歩みを進められます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/6d8e4c2f3132b92c91e26649593ce58b.jpg)
笹が少し煩いところはストックで雪を払いながら登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/0f4501dfcbbea0d2c6d25239a6192ba9.jpg)
夏場は葉っぱに覆われていて視界の効かない登山道も、この時期は遠くを見渡せるのがGOOD![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/97d743160df361c89fcd96d37ee7df56.jpg)
頂上手前、僅かの笹漕ぎはさほど苦にもならず
(気温が低いと雪はサラサラと笹から離れます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/976b8d6278808039ced1cc837c573f0c.jpg)
速い
1時間とちょっとで汗もかかずに(視界の効かない)頂上です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/0e477421bfbab2bd6d557a8d364ad417.jpg)
でも、標柱のある頂上のすぐ先には太平洋が望める平地が広がっている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/c9cb76c934c5042b04b59fbc945bd3d8.jpg)
立入禁止のプレートの先は自衛隊の駐屯地なのでここから奥へは進めません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/e84d7efeff93002f43cf35b3168ed34b.jpg)
でも、ここからでも十分に陽光輝く苫東(南方)の海岸を眺めることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/8f01f3e56fd773ee6589d3c995d5ca9f.jpg)
そして、駐屯地との境界を西に歩くと秀峰「恵庭岳」が近付いてくる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/9a09726ba327d181488f13cf1f2f0c51.jpg)
ここまで歩くとようやっと北の方角にある藤野三山あたりが望めるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/f963321c8d1c669877dab58c7e570e95.jpg)
定山渓の山々も展望可能だけれど、日本海側に近づくほど天気がイマイチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/b1c1a2f9ecdff622dcffc962c112fe32.jpg)
支笏湖の外輪の山々は太平洋(苫小牧)気候で、この日も青空の下でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0177.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/6e2e554c4910ef76691d4b7e5e3fef7b.jpg)
それにしても恵庭岳はどこから眺めても立派です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/e17109e8a4b2d59a075a396ac1f083c6.jpg)
OKazuさん、雪の中に落っことしたスマホ見つかって良かったですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/4ec08e0b88c4a29f3b2e494dfff5042b.jpg)
下山時に行き交った登山者は1名だけ
、この時期の登山者は“もの好き”な人に限られます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/84b0bf80bfdf236741e4b88e98cc3334.jpg)
はい、
僅か3時間弱での登り下りでしたが、しっかりと体が冷えたので
下山後は竹山高原温泉(北広島)に浸り、今は土地の高騰が目覚ましい
JR北広島駅前のレストランで昼食を摂りました(珍しく)
そう、
今日はいったん帰宅した後に「鈍亀ランナーズ忘年会」があるため、
サツエキに向うのでした..
本日のオマケは、ToshiのMr.Satoさんへの献歌「マツケンサンバⅡ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/18286082ea3a6f2634cfbf8567c1f3f3.jpg)
歌の間にMr.Satoさん、お寿司を食べちゃったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/e77011092b368e4e3441742641db0082.jpg)
一人でこんなに食べちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/b2417518018ebf9bfbd08af5ccdd1f4b.jpg)
メンバー全員の言葉、歌、演奏、踊り..Satoさんに届いたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/f7b8f96fd57c4e8a23d26a5ebe6e6b85.jpg)
ビバッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
また来週![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/5e895db52726a0ae183e37f5b6f51da2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/5e895db52726a0ae183e37f5b6f51da2.gif)