【 毎日更新!! 記録に挑戦中!! 】
*** カテゴリーの生き物をクリックして於大公園の生き物達をご覧下さい。 ***
*** カワセミ 半年ぶりにカワセミの写真を撮ることが出来ました。
曇天・雨天で綺麗な写真は撮れなかったものの、於大公園の
カワセミを知るには十分な記録でした。
* カワセミの追っかけで撮った全カットです。
* 使用カメラです。
* 4分の1にトリミングしていますが一番大きく撮れたカワセミです。
* オリジナルデータです。
* 人がいても気にするそぶりもなくエサ取りに一生懸命でした。
* 一番近づけた5mからのカワセミです。
* カモのダンスを見学?しているカワセミです。 たまたま撮れました。
* 池面をじっと見つめでエサを探しています。
* カメラを向けて近づくとこちらを見ていました。
* 変なのが来たと思い逃げてしまいました。
* 対岸の石に止まりました。
* どこかでエサが取れないかな~と考えているようです。
* 次の瞬間 エサを見つけダイブ!!
* エサには逃げられたようです。
* このはな館の前に場所を変えてエサを狙います。
* ホバリングでエサになる小魚を狙っています。
* 今度は上手くいったようで、小魚をくわえてきました。
* またまたホバリング!!
* 小魚やエビは出てこなかったようです。
* 同じ石の反対側で狙っています。
* またまた上手くエサが取れました。
* エサが一匹取れると次のポイントに移るようです。
* 今度は橋の下で狙うようです。
* こんなところに止まって水面を見ています。
* 滑り落ちそうな格好ではエサも取りづらいようでしたが
* エサを見つけダイブです。
* でもエサは取れなかったのか橋の横の石に移ってきました。
* カワセミは、同じ時間・同じ場所にいつも現れます。
特にエサ取りが成功した場所は最高のポイントになるようです。
* 全ての写真をこのはな館前の池で撮りましたので皆さんも狙ってみて下さい。
* 地元の方でカワセミブログを投稿していますのでご覧ください。
* 野鳥の写真をたくさん載せている静岡の方のブログです。
* 野鳥の名前は図鑑で調べてみて下さい。
* お天気の確認は ↓ ↓ ↓ こちらからどうぞ!!
* 於大公園の名前は、『 於大の方 』から来ていますが、於大の方に付いては下記からどうぞ!
【 gooブログ地図、ズーミングできます。】
*** 最後までご覧になって頂きまして、ありがとうございました。 ***