
2010年10月17日 浜松基地航空蔡(エアフェスタ浜松)
東京を朝3時30分に出発 6時30分に浜松航空基地に到着
帰りは、2時30分に基地を出たが、東名渋滞のため帰宅したのは午後11時頃
疲れた。
残念ながら 当日は 曇り空 しかもメイン会場は逆光でした。
カメラ ニコンD3

ご覧のような人出(売店付近) 弁当の購入、トイレには長蛇の列

地上の展示機にも沢山のひとだかり

E-767 早期警戒管制機
ボーイング767に警戒システムを搭載した早期警戒機
浜松基地にのみ配備
巨大なE-767がタッチアンドゴーを行ったのにはビックリ
結構な迫力があります。

地上にタッチしてそのまままた急上昇します。
でもデカイ

旅客機ではまず見ることが出来ません。

小型練習機と比較すると、大きさが良く解ります。

大空を自在に飛び廻っていました。

T-4 練習機?の出発準備完了

流し取りに挑戦 なかなかうまくいきません。

どうしてもぶれてしまいます。

ヘリも救難訓練を披露していました。

F-15 戦闘機の超低空飛行
屋根の上すれすれを爆音をあげて急上昇します。

青空は最後まで見られませんでした。

爆音をあげて戦闘機が大空を超高速で飛び回っていました。
ここでも晴れ間を期待しましたが 雲はいっこうに晴れません。

基地祭の最後は ブルーインパルスの登場
浜松基地は ブルーインパルス発祥の地とのこと
曇り空と逆光のためぼんやりしていますので
コントラストを高めています。


パイロットが苦労して大空に描いたスモークの軌跡は、すぐに雲にとけ込んで見えなくなってしまいました。
次回に期待です。