![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/49b27b536aeec13f3fcd872bab245769.jpg)
5月6日 早朝 ギンヤンマのヤゴが羽化し、
青空に飛び立ちました
(池で捕まえた2匹目のヤゴ)
就寝中は、ニコンD3で等間隔撮影をしています。
(ヤゴが多少移動しているためピントは甘めです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/10b4c5a86c50a9d69c3fad4ba8390faa.jpg)
夜枯れ木に上りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/96aa9ca29559e656bb3f5e07270c277d.jpg)
途中で床面に落下したため、手で元の位置に戻してあげました。
羽化の途中で水槽に落下すると、羽根が水に濡れて
飛べなくなります。ラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/c52eb4781feab46a1363b67abbab7046.jpg)
体を小刻みに震わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/9d9c0f1b33368bdd708e01414c0d1382.jpg)
脱皮が始まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/9f18f71360634982af955419f99117ff.jpg)
脱皮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/62d96f4149c8cf1421de2ff0c19f40c7.jpg)
脱皮した後、頭を上に反転しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/352eadbe02796e8ff5fa29abccac7316.jpg)
羽根が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/30c63d98711b898152fdf073b1b1ef0a.jpg)
だんだん羽根に色がついてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/7b1a5e2651c8454347d6a0e2d41ba43e.jpg)
羽根がしっかりし、体の色も濃くなり、トンボらしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/6d36c41758d0a300844c9558bd347ce3.jpg)
飛び立つ直前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/8216beda2240274e8c2d0419c3fbe70a.jpg)
朝起きると、壁で一休みしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/66e719fa100b9599edc1aff0dca95898.jpg)
ドアを開けて、室内の電気を暗くしてやると、青空に向かって
飛び立ちました。
頑張れと声をかけたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/8004c29cfdf730b044bd2a1d7b388722.jpg)
羽化したトンボは、明るい方向に飛び出します。
ガラスがあると衝突しますので、寝る前に、
ガラスに遮光カーテンをかけておきまました。
トンボは、無事に飛び立ち、子供と一緒に歓声を上げました。
でも自然の営みは不思議です。あらためて、自然の力を
実感しました。
わたしは三重県の鈴鹿でアート・デザイン業をしております、マゴコロデザインの吉田と申します。
ギンヤンマの投稿を見まして、綺麗なお写真だなと思いまして、もし可能でしたらお写真の使用許可を戴けれればと思っております。
写真の販売等されておりましたら、ご案内いただけると嬉しいです。不躾なお願いですが、ご返信頂けると助かります
宜しくお願いいたします
マゴコロデザイン 吉田周平
http://blog.goo.ne.jp/odekakecamera/e/67b77b2deee20ce72ec05cbfe926ae32#comment-list