![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/51/2941ff10513f1279fe18b09017998a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/51ea31b3b05faed15d66eb1c5a0ef17a.jpg)
千葉県 印西市 本埜村(もとのむら) 2012/1/3
70アール程の水田に数え切れないほどの白鳥が翼を休めていました。
小さな鴨も沢山いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/cd2bc80d3f94879d46eb354d228ce775.jpg)
撒き餌、水田の提供等、すべてボランティアーによって維持されているとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/bc3c1da452090396bbecbd28b3711bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/8fd4c75d350c1b4d1bebb187cb281fa1.jpg)
ソデグロヅル
見に来ていた人が騒ぎましたので、あわてて撮影しました。
あとで、関東・東海・近畿地方への飛来歴がないソデグロヅルと知りました。
ピントがあっていませんが、参考のために載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/b7d48e8bfafe1216f2c6c2e37b3e76e1.jpg)
午前8時頃になると数羽(家族?)がまとまってどこかに飛び立ちます。
そしてまたこの場所に帰ってくるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/bd0c711f531d392707ef8bf62fbf39f0.jpg)
大型飛行機の飛び方、白鳥とよく似ているとおもいません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/07753d84dd6f774c71b5883aeffcbbe3.jpg)
首都高速の護国寺をAm4:30分頃に乗り
千葉北インターで降りて16号を使って本埜村へ
(正月のため約70分で到着)
本埜第二小学校を目印にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます