サンパウロの写真を何枚か追加し、再度アップします。
年末年始を使って、サンパウロ(1泊) → イグアス(2泊) →
北パンタナール(3泊)→ サンパウロ(1泊)に行きました。
勝手きままな一人旅です(ポルトガル語は全く話せません)
ブラジルは、丁度地球の裏側、日本と約12時間ほどの時差があります。
成田 → サンパウロ 24時間
移動だけでも結構な時間がかかります。
以下、サンパウロの風景です。
あまりこれと言った場所はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/26f0e4cbf046ff9840d8aec3eb65705e.jpg)
サンパウロ空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/01212c2b1fac418f103045b5569df3ae.jpg)
空港からバスで市内に向かいましたが、バスを間違え、途中からタクシーで
ホテルに行きました。
市内と空港は、タクシーでは4,50分、日本円で5000円ほどです。
市内からの往復は、その後はタクシーを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/0e1468e2ecc9fb75f8af7b838edd08f4.jpg)
泊まったホテルは、Blue Tree Twoers Paurista.
名前(青木)からも解るように日系のホテルで、日本語の新聞や日本食も
ありました。ただ、日本語のわかるスタッフはいるようですが、殆どが
英語でした。
サンパウロ美術館まで徒歩5分。地下鉄の駅からも近く、立地条件は非常に
便利です。
1泊だけインターネットで予約しましたが、快適だったので、帰りも1泊し
ました。インターネット料金と同じでした。
帰りのフライトが午後11時過ぎ(JAL)でしたので、5000円ほど
の追加料金を払って、夕方8時までホテルを利用しました。
サンパウロは物騒と聞いていましたので、車付きの英語ガイを頼み、29日
(到着日)に4時間、5日(帰国日)に5時間ほどの観光を頼みました。
半日で約1万5000円。徒歩で移動するリスクを考えるとまあまあの値段
だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/512cfea99403c9fa723fa0c1c71d8620.jpg)
ガイドが案内してくれた東洋人街です。
日本語が十分に通じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/9a64283c4b5d117266c59feb56027b4a.jpg)
東洋人街にあったスナックを食べさせるお店
キレイな日本語を話す、お母さん風の人が切り盛りしていました。
結構繁盛しているお店だそうです。色々な肌の人が出入りしていました。
ブラジルでは、ホテルなどを除くと、英語は殆ど通用しません。
ホテルでもフロント以外はダメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/bd6eee5aa4dfcd6b19e1d01fef6acd33.jpg)
ホテル近くの チョコレート屋さん
このお店でチョコレートを買いました。
言葉は全く通じませんが、ディスカウントだけは通じました。
そこでディスカウントを繰り返し、身振り手振りで1割引きに
成功しました。
ところが、カードで支払う段階で、身分証明書の提示を求められましたが
何を言っているのか、全く理解できません。
ゆっくりと話してくれましたが、解らない単語は、どんなにゆっくり
しゃべってくれてもわかりません。他のお客も手伝ってくれましたが
お手上げ状態。
たまたま英語を話せるお客が来たので、助けを借りてどうにか買い物が
できました。
そのお客に頼んで、さらにチョコを1個まけてもらうように交渉したところ
店員さんも大笑いしながら、おまけに1個くれました。
ラッキーです。その時の写真です。
左の女性の前に積まれているチョコが私が買ったチョコの山です。
ブラジルでは、最低限のポルトガル語を覚えておく必要があることを実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/95cf414dfd11e5b8d7f893a0011d0bf0.jpg)
市内中心部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/9eb7049098f4a6b6992fe3155349b49b.jpg)
市内中心部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/d27281410e7bc1adfb9b95934f1232ce.jpg)
市内にあるカセドラル・メトロポリターナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/9fe0e59a2d7b36162aae6cea15066ef6.jpg)
カセドラル・メトロポリターナ内
懺悔しています。気持ちは良くわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/0ef5577a2a10ddf07650511ce5db5ef4.jpg)
褐色の聖母?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/01eab7abee7f5b73c765c38bcc79e66b.jpg)
鉄道の駅舎と聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/b0abda1b12cfb4728824ca9898a62496.jpg)
裁判所 撮影禁止ですが無理にお願いしパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/d265395df4679bce7aee98c202cbb05a.jpg)
サンパウロ美術館 変な格好をしています。
館内には、モネ、ルノワール、ゴッホ等巨匠の絵画が沢山
展示されていました。
月曜は休館。帰国日の前日(4日 日曜日)に1時間だけ見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/e31198194a8b5e85feeccdc4ecc278e8.jpg)
美術館前のノミの市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/f678c686b51acc6e4a610f8eb961cf79.jpg)
地下鉄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/25/9cae20a839d844c751049b4c3a3a5400.jpg)
サンパウロの地下鉄 キレイで安全な印象を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/fc66edba330de819311c239e97a5dd16.jpg)
地下鉄にあった日本の何かを紹介するポスター
何かチョット違う雰囲気?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/5ed74e494da4f54dab163ef7fea925d8.jpg)
旅行雑誌に良く出てくるパンディラス記念像
ブラジルの奥地を探検した人たちの記念碑
いろいろな人種が混じっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/f2bfbf23eccace9b9ce128885a033dec.jpg)
ブラジルの主食はインディカ米、これにフジョンという豆を煮込んだものを
かけて食べます。
ご飯に濃いみそ汁をかけたような感じ。少しショッパイが味はまあまあいけ
ます。
ホテルのビュッフェ形式の食事では、これに豚肉、牛肉、芋、野菜等が沢山
出ます。刺身、寿司も日常的に食べられていました。食事は日本食の味覚に
近く、あまり日本食を恋しくはなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/824cb5987dd1cf4c90ad88278bdabdb5.jpg)
こちらは、サンパウロ市内から車で50分の所にあるサンタ パルナイバ
という古い町
植民地時代にブラジルを探検した探検者が上陸した町で、古い建物が
そのまま保存されています。17世紀から18世紀の建物
派手な色彩が使われていますが、木造建物ですのでとても親近感を
覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/7c5d62112b4cf320c830e6e80d250e4b.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/1769d01749f4ef2daba5e724312fed63.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/cc953095aba5eda1e2e7a9d17d35f9d7.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/6a7d48ccf78b87434636ab2c7949ff6c.jpg)
サンタ・パルナイバ
これは瓦に良く似ています。同じ物が建物の屋根に使われています。
とても親近感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/7e0836239d95333ca45ecb703a840151.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/abd29fa3fda18e7794191de70c37c541.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/511fe932dc076040b778c86c9df8f598.jpg)
年末年始を使って、サンパウロ(1泊) → イグアス(2泊) →
北パンタナール(3泊)→ サンパウロ(1泊)に行きました。
勝手きままな一人旅です(ポルトガル語は全く話せません)
ブラジルは、丁度地球の裏側、日本と約12時間ほどの時差があります。
成田 → サンパウロ 24時間
移動だけでも結構な時間がかかります。
以下、サンパウロの風景です。
あまりこれと言った場所はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/26f0e4cbf046ff9840d8aec3eb65705e.jpg)
サンパウロ空港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/01212c2b1fac418f103045b5569df3ae.jpg)
空港からバスで市内に向かいましたが、バスを間違え、途中からタクシーで
ホテルに行きました。
市内と空港は、タクシーでは4,50分、日本円で5000円ほどです。
市内からの往復は、その後はタクシーを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/02/0e1468e2ecc9fb75f8af7b838edd08f4.jpg)
泊まったホテルは、Blue Tree Twoers Paurista.
名前(青木)からも解るように日系のホテルで、日本語の新聞や日本食も
ありました。ただ、日本語のわかるスタッフはいるようですが、殆どが
英語でした。
サンパウロ美術館まで徒歩5分。地下鉄の駅からも近く、立地条件は非常に
便利です。
1泊だけインターネットで予約しましたが、快適だったので、帰りも1泊し
ました。インターネット料金と同じでした。
帰りのフライトが午後11時過ぎ(JAL)でしたので、5000円ほど
の追加料金を払って、夕方8時までホテルを利用しました。
サンパウロは物騒と聞いていましたので、車付きの英語ガイを頼み、29日
(到着日)に4時間、5日(帰国日)に5時間ほどの観光を頼みました。
半日で約1万5000円。徒歩で移動するリスクを考えるとまあまあの値段
だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/512cfea99403c9fa723fa0c1c71d8620.jpg)
ガイドが案内してくれた東洋人街です。
日本語が十分に通じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/9a64283c4b5d117266c59feb56027b4a.jpg)
東洋人街にあったスナックを食べさせるお店
キレイな日本語を話す、お母さん風の人が切り盛りしていました。
結構繁盛しているお店だそうです。色々な肌の人が出入りしていました。
ブラジルでは、ホテルなどを除くと、英語は殆ど通用しません。
ホテルでもフロント以外はダメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/bd6eee5aa4dfcd6b19e1d01fef6acd33.jpg)
ホテル近くの チョコレート屋さん
このお店でチョコレートを買いました。
言葉は全く通じませんが、ディスカウントだけは通じました。
そこでディスカウントを繰り返し、身振り手振りで1割引きに
成功しました。
ところが、カードで支払う段階で、身分証明書の提示を求められましたが
何を言っているのか、全く理解できません。
ゆっくりと話してくれましたが、解らない単語は、どんなにゆっくり
しゃべってくれてもわかりません。他のお客も手伝ってくれましたが
お手上げ状態。
たまたま英語を話せるお客が来たので、助けを借りてどうにか買い物が
できました。
そのお客に頼んで、さらにチョコを1個まけてもらうように交渉したところ
店員さんも大笑いしながら、おまけに1個くれました。
ラッキーです。その時の写真です。
左の女性の前に積まれているチョコが私が買ったチョコの山です。
ブラジルでは、最低限のポルトガル語を覚えておく必要があることを実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/95cf414dfd11e5b8d7f893a0011d0bf0.jpg)
市内中心部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/9eb7049098f4a6b6992fe3155349b49b.jpg)
市内中心部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2f/d27281410e7bc1adfb9b95934f1232ce.jpg)
市内にあるカセドラル・メトロポリターナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/9fe0e59a2d7b36162aae6cea15066ef6.jpg)
カセドラル・メトロポリターナ内
懺悔しています。気持ちは良くわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/0ef5577a2a10ddf07650511ce5db5ef4.jpg)
褐色の聖母?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/01eab7abee7f5b73c765c38bcc79e66b.jpg)
鉄道の駅舎と聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/b0abda1b12cfb4728824ca9898a62496.jpg)
裁判所 撮影禁止ですが無理にお願いしパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/d265395df4679bce7aee98c202cbb05a.jpg)
サンパウロ美術館 変な格好をしています。
館内には、モネ、ルノワール、ゴッホ等巨匠の絵画が沢山
展示されていました。
月曜は休館。帰国日の前日(4日 日曜日)に1時間だけ見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/e31198194a8b5e85feeccdc4ecc278e8.jpg)
美術館前のノミの市です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/f678c686b51acc6e4a610f8eb961cf79.jpg)
地下鉄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/25/9cae20a839d844c751049b4c3a3a5400.jpg)
サンパウロの地下鉄 キレイで安全な印象を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/fc66edba330de819311c239e97a5dd16.jpg)
地下鉄にあった日本の何かを紹介するポスター
何かチョット違う雰囲気?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/5ed74e494da4f54dab163ef7fea925d8.jpg)
旅行雑誌に良く出てくるパンディラス記念像
ブラジルの奥地を探検した人たちの記念碑
いろいろな人種が混じっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/f2bfbf23eccace9b9ce128885a033dec.jpg)
ブラジルの主食はインディカ米、これにフジョンという豆を煮込んだものを
かけて食べます。
ご飯に濃いみそ汁をかけたような感じ。少しショッパイが味はまあまあいけ
ます。
ホテルのビュッフェ形式の食事では、これに豚肉、牛肉、芋、野菜等が沢山
出ます。刺身、寿司も日常的に食べられていました。食事は日本食の味覚に
近く、あまり日本食を恋しくはなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/824cb5987dd1cf4c90ad88278bdabdb5.jpg)
こちらは、サンパウロ市内から車で50分の所にあるサンタ パルナイバ
という古い町
植民地時代にブラジルを探検した探検者が上陸した町で、古い建物が
そのまま保存されています。17世紀から18世紀の建物
派手な色彩が使われていますが、木造建物ですのでとても親近感を
覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/7c5d62112b4cf320c830e6e80d250e4b.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/1769d01749f4ef2daba5e724312fed63.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/cc953095aba5eda1e2e7a9d17d35f9d7.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/6a7d48ccf78b87434636ab2c7949ff6c.jpg)
サンタ・パルナイバ
これは瓦に良く似ています。同じ物が建物の屋根に使われています。
とても親近感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/7e0836239d95333ca45ecb703a840151.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/abd29fa3fda18e7794191de70c37c541.jpg)
サンタ・パルナイバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/511fe932dc076040b778c86c9df8f598.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます