gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【Office 2016】クイック操作を作成するには

2021-08-03 09:00:50 | offce
【Office 2016】クイック操作を作成するには

クイック操作の作成と管理

Outlook 2016のクイック操作で利用できるコマンドは、ほかにも「フラグを設定して移動」「新しい電子メール」「転送」「新しい会議」などがあります。新しいクイック操作を作成するには、[クイック操作]グループの[新規作成]をクリックして、目的のコマンドを設定します。

はじめに

クイック操作で利用できるコマンドは他にもあります。ただし、分類の機能はIMAPのメールボックスでは利用できません。

[クイック操作]グループの[その他のコマンド]-[新しいクイック操作]から簡単に作成できるクイック操作は以下の通りです。

クイック操作 説明 POP3 EAS IMAP

フォルダーへ移動 選択した電子メールを指定したフォルダーへ移動します。 ○ ○ ○

分類して移動 選択した電子メールを分類して指定したフォルダーへ移動します。 ○ ○ ×

フラグを設定して移動 選択した電子メールにフラグを付けて、指定したフォルダーへ移動します。 ○ ○ ○

新しい電子メール: 特定の宛先の新しい電子メールを作成します。 ○ ○ ○

転送 選択した電子メールを転送します。 ○ ○ ○

新しい会議 新しい会議を作成します。 ○ ○ ○

また、ユーザー設定では、以下のクイック操作を作成できます。

整理
フォルダーへ移動
フォルダーへコピー
メッセージの削除
メッセージを完全に削除
状態の変更
開封済みにする
未開封にする
分類、タスク、フラグ
メッセージを分類(IMAPを除く)
分類のクリア(IMAPを除く)
メッセージにフラグを設定
メッセージのフラグをクリア
進捗状況を完了にする(IMAPを除く)
添付ファイルを追加したタスクを作成
メッセージテキストを追加したタスクを作成
返信
メッセージの作成
転送
返信
全員に返信
会議出席依頼を返信
メッセージを添付ファイルとして転送
予定
新しい会議
添付ファイルを追加した予定を作成
メッセージのテキストを追加した予定を作成
スレッド
このスレッドのメッセージを自動的に移動
このスレッドのメッセージを無視
[新しいクイック操作]から作成する
対象となる電子メールを選択します。
[ホーム]タブの[クイック操作]グループの[その他]をクリックします。
"【Office 2016】-2021-7-5 565-1"

[新しいクイック操作]をポイントして、一覧から追加したいコマンドを選択します。ここでは、[分類して移動]を選択します。

"【Office 2016】-2021-7-5 565-2"


[初回使用時のセットアップ]ダイアログボックスが表示されたら、クイック操作の名前を入力します。

[フォルダーへ移動]ボックス一覧から、移動先のフォルダーを選択します。その他のフォルダーに移動するには[その他のフォルダー]を選択します。

"【Office 2016】-2021-7-5 565-3"


[フォルダーの選択]ダイアログボックスから移動先のフォルダーを選択します。新しくフォルダーを作る場合は[新規作成]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-7-5 565-4"


新しいフォルダーの作成の[名前]ボックスにはフォルダー名を入力します。

[フォルダーを作成する場所]の一覧からそのフォルダーを作成する場所を選択して[OK]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-7-5 565-5"


[フォルダーの選択]ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリックします。
"【Office 2016】-2021-7-5 565-6"


[初回使用時のセットアップ]ダイアログボックスの[メッセージを分類]から分類項目を選択して[完了]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-7-5 565-7"


クイック操作が新しく作成されました。

"【Office 2016】-2021-7-5 565-8"


備考

[初回使用時のセットアップ]ダイアログボックスの[アクション]オプションから、不要なアクションを無効にすることもできます。フォルダーへ移動する必要がない場合は、[フォルダーへ移動]のチェックボックスをOFFにします。

【Office 2016】予定表を添付するには

2021-08-03 09:00:35 | excel
【Office 2016】予定表を添付するには

電子メールへのコンテンツの添付

最終更新日時:2016/04/22 00:03:31

Outlook 2016でメッセージに予定表の情報を添付するには、[挿入]タブを開き、[挿入]グループの[予定表]を選択して、添付したい予定表の期間などを指定します。なお、メッセージの受信者はOutlookを使用していなくてもその情報を表示できます。

電子メールで予定表を送信

[挿入]タブを開きます。

[挿入]グループの[予定表]を選択します。

"【Office 2016】-2021-7-5 569-1"


予定表の期間を指定します。既定では「今日」になっています。ここでは[今後7日間]を選択します。

詳細情報などを指定して[OK]ボタンをクリックします。

"【Office 2016】-2021-7-5 569-2"


予定表がメッセージ本文に挿入され、その内容が予定表アイテムとして添付されました。

"【Office 2016】-2021-7-5 569-3"