前回の記事で書いた、リネンで作った サコッシュになるマルチポーチ。
改めて出来上がった本体の方がこちら。
スミクロと深いネイビーの中間のような色合いのソフトワッシャー加工のリネンと
粗い織りが魅力のラミーのコンビ。
反対側は別の顔。
ざくっとした生成りのリネンキャンバスと
グレイッシュなカーキ色のリネンのコンビ。
その日のコーディネートによってどちらの面を表にして持つか選べます!
これ、長財布になるポーチと同じ構造のサイズ違い。
ファスナーを開けると3つの部屋があります。
ちなみに、今回見えない部分もすべてパッチワークにしてみたのですが、
思った以上に見えなかった…(笑)。
サイドの部分にもう少し存在感が出るかと思ったら、だいぶ控えめでした。
そして問題の(笑)ファスナータブのチャーム。
ファスナーの動作確認も問題なし!!!
お手持ちのストラップをつけてサコッシュにできます。
何も入れなければマチもなくぺたんこの状態ですが
パンパンまで物を入れてみるとどうなるか、別の布で作った同じサイズのもので検証。
↓
てぬぐい、長財布ポーチ、文庫本、スマホ、サブバッグ、余裕で入りました。
おおまかなサイズはこちら。
(参考画像)
オガワ雑貨店@マルシェルに出品してます!